登った記録帳– category –
-
鈍足・単独・テント泊が歩く裏銀座縦走(07)三ヶ岳編
ようやく裏銀座の稜線に乗りました。地図で見ると長い区間の烏帽子小屋から野口五郎小屋…。 1日でそんなに長い距離歩けるのかしら…?と不安になるぐらい。でも、歩けち... -
鈍足・単独・テント泊が歩く裏銀座縦走(06)出発朝焼け編
今回の山レポは距離は短いです。 本当は烏帽子小屋から野口五郎小屋まで書きたかったんだけども、今回の記事に使おうと思った風景写真が(個人的には)綺麗だったので、... -
鈍足・単独・テント泊が歩く裏銀座縦走(05)烏帽子小屋編
さあ!やっと着いたよ!烏帽子小屋。 北アルプスのにぎやかゾーンの山小屋のwebサイトに比べると、烏帽子小屋は地味な作りのホームページで…どんな設備の山小屋なのか?... -
鈍足・単独・テント泊が歩く裏銀座縦走(04)ブナ立尾根後編
ひたすら登るブナ立尾根。さすが日本三大急登と呼ばれるだけあってキツイわ〜…。でも森林限界まで辿り着けば風景にパワーをもらって楽しく登れる…と思ったんですけれど... -
鈍足・単独・テント泊が歩く裏銀座縦走(03)ブナ立尾根前編
やっと登山開始です!初めて登る登山道はどんなルートなのかワクワクドキドキ…そんなレポを描きたかったけど…すっごい単調なレポとなってしまいました。 前回の記事は… ... -
鈍足・単独・テント泊が歩く裏銀座縦走(02)高瀬ダム
無事七倉山荘に着いたのはいいが…時間は朝3時40分とあって…真っ暗。仲間との合流時間まで2時間はあるからユックリ登山準備ができるのはいいが…真っ暗、しかも野外。真っ... -
鈍足・単独・テント泊が歩く裏銀座縦走(01)キッカケ編
今回から「2021年いちばん頑張ったで賞」の登山レポです。今回の山域は「裏銀座」!なのでタイトル画面もそれ…と行きたいところだけど、裏銀座全体を写した写真がない。... -
北アルプスメインルートをテント泊(終)下山
長々と続けてしまった今回の登山もやっとおしまい。下山コースは今まで幾度も歩いた燕山荘〜中房温泉間。北アルプス入門コースとも言われるぐらい歩きやすいこのコース... -
北アルプスメインルートをテント泊(13)燕山荘
大天荘〜燕山荘間…私は何度歩いたろうか?このブログでも何度もそのレポは描いているので…今回はあまり語らず、写真を楽しんで頂ければ…と。 け、決して…あまり書くこと... -
北アルプスメインルートをテント泊(12)大天井岳
大天荘のテント場に泊まるのは…今回で5度目かな?大天井岳の間近に立つ大天荘とそのテント場は北アルプスの山並みや天気が良ければ満点の星空に昇る朝日が見れる最高の...