縦走– tag –
-
鈍足・単独・テント泊が歩く裏銀座縦走(18)双六岳巻道
3泊4日の登山4日目。今日1日で三俣山荘から新穂高温泉まで下山するので、距離的には今日が一番歩く日になります。最終日になっても、私の進む先には登って下って登って…... -
鈍足・単独・テント泊が歩く裏銀座縦走(16)黒部川源流
3泊4日の登山3日目。今回の章で3日目の行動も終わります。 この岩苔乗越から黒部川源流を経ての三俣山荘ルートは、意外と歩いている人少ないかも?私もこのエリアを歩く... -
鈍足・単独・テント泊が歩く裏銀座縦走(15)岩苔乗越
今回は高天原から岩苔乗越まで…ず〜〜〜〜っと上ります!既に5時間近く山中を歩き回っていた身体には600mの登り返しは心底辛かった。 前回の記事は… https://kakutama.... -
鈍足・単独・テント泊が歩く裏銀座縦走(14)高天原温泉
今回で念願の北アルプス・高天ヶ原温泉を訪れます。北アルプス南部の地図を見ていると、有名な雲ノ平や水晶岳の間にぽつんとある高天原山荘。地図上で見るには近いには... -
鈍足・単独・テント泊が歩く裏銀座縦走(13)雲ノ平山荘〜高天原山荘
高天原温泉は雲ノ平からかなり下がった場所なるので、今回の行程はひたすら降ることになります。あと…写真が結構多くなってます…。いつかこの道を歩かれる方の参考にな... -
鈍足・単独・テント泊が歩く裏銀座縦走(12)雲ノ平山荘
雲ノ平…なんて素敵な名前だろうと思いません?雲が地と平らに流れる場所?雲の上に乗れる場所?どんなイメージを持つかは人それぞれだけど…名前惚れしちゃうじゃん!っ... -
鈍足・単独・テント泊が歩く裏銀座縦走(11)祖父岳〜雲ノ平
3泊4日の登山・2日目の旅も…ようやく終わりが見えてきた。祖父岳から雲ノ平キャンプ場までは、下りと水平の道のみなので…疲れ切った私でも楽につくと思ったんだけど…な... -
鈍足・単独・テント泊が歩く裏銀座縦走(10)水晶小屋〜祖父岳
烏帽子小屋から雲ノ平キャンプ場まで歩く2日目。一番つらい箇所と想定していた野口五郎岳から水晶小屋への上りを終え、後はマッタリ行けば雲ノ平キャンプ場に着くだろう... -
鈍足・単独・テント泊が歩く裏銀座縦走(09)野口五郎岳〜水晶小屋編
野口五郎岳から水晶小屋までの道のりの風景も素晴らしい!素晴らしいんだけど…朝5時に烏帽子小屋からテント泊装備で出発してきた私の身体はすでに疲れてます…。でも今回... -
鈍足・単独・テント泊が歩く裏銀座縦走(08)野縁五郎岳編
野口五郎小屋から野口五郎岳までは、あっという間…と聞いていたんだけど…。あっという間…かなぁ? でも、この区間も…気持ちの良い登山であることは間違いない。 前回の...