縦走– tag –
-
常念山脈縦走(3)蝶ヶ岳編
長塀山まで登れば、残る蝶ヶ岳までの道のりはなだらかな登りだけ…って地図の等高線を見れば分かるんだけど…すでに疲れ切った身体にはキツイんだな。 前回の記事は https... -
常念山脈縦走(2)長塀山(ながかべやま)編
上高地バスターミナルから出発して2時間…いよいよ登山が始まります。上高地から徳沢までは平らな林道のおかげでサクサク来れたけど…上り・山道となると…ペースは違って... -
常念山脈縦走(1)上高地エリア編
今回の登山レポは…北アルプスの前山としてそびえる常念山脈よ〜!この縦走は8年前に歩いたけれど…常念岳を登って下るのが大変だった記憶が…。でも8年も経つとその時の登... -
欲望のままの登山計画
欲望のままに立てた登山計画は… 深夜の高速バスに乗って立山・室堂からスタートして、五色ヶ原山荘〜スゴ乗越〜薬師〜黒部五郎〜双六〜新穂高温泉へ下山して平湯温泉! ... -
奥久慈男体山から袋田の滝縦走(終)袋田の滝編
夏の暑い縦走路を歩き抜き、あともうちょっとで今回の登山の目的地の袋田の滝。しかし時間は正午となり、気温はどんどん上がっていくのだ。 https://kakutama.com/okuku... -
奥久慈男体山から袋田の滝縦走(4)月居山縦走編
奥久慈男体山の山頂に立ってしまえば、登ってきた疲れは何処かへ…当初の予定通り奥久慈男体山から月居山を経て袋田の滝まで縦走することにしたのですが…。 https://kaku... -
奥久慈男体山から袋田の滝縦走(3)鎖場連続の健脚コース
奥久慈男体山の健脚コースに入りました。鎖場を登りたくて奥久慈男体山登山を決めたのですが…なかなかにハード鎖場ばかりで、ほとほと参りました。 https://kakutama.co... -
奥久慈男体山から袋田の滝縦走(2)健脚コースへ
さあいよいよ登山編に入るよ。でも低山って色々なところからアタックできるから…登山コース決めがチョット難しくない?なのでまずは私が今回歩いたコースから説明してい... -
奥久慈男体山から袋田の滝縦走(1)求めるは鎖場
今回の記事の奥久慈男体山…ご存じの方は少ないかも?男体山といえば日光東照宮の近くにそびえる男体山が有名ですものね。なのでナゼ、奥久慈男体山を登ることにしたのか... -
日帰り単独縦走棒ノ嶺山(終)下山編
棒ノ折山〜岩茸石山を歩いたら後は下山です。登山入門コースとして有名な高水三山エリアは歩きやすいコースでした。 前回の記事は… https://kakutama.com/bounomineyama...