目次
岩茸石山
いわたけいしやま
hr>
別名:御巣鷹山、障子石山
hr>
別名:御巣鷹山、障子石山
ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキング、右がにほんブログ村です。押していただけると、こんなブログでも見てもらえている(^o^)と、実感できて…とても嬉しいです!
岩茸石山の所在地
岩茸石山にまつわる4コマ
たまごの感想
はっきりコレです!と書かれている文献は見つけられませんでしたが、
岩茸石山の由来は、岩壁に這うように着生する「岩茸(いわたけ)」が由来のようです。
この「岩茸」…ネットで画像検索して見てみると…とても食べたくない感じの容貌をしています。
初めて食べた人…スゴイなぁ〜。
はっきりコレです!と書かれている文献は見つけられませんでしたが、
岩茸石山の由来は、岩壁に這うように着生する「岩茸(いわたけ)」が由来のようです。
この「岩茸」…ネットで画像検索して見てみると…とても食べたくない感じの容貌をしています。
初めて食べた人…スゴイなぁ〜。
山名の由来・山名ルーツ
先にも書きましたが、高級珍味と言われる「岩茸」が由来のようです。
岩茸石山の山頂は東西に細長く、珪石の露岩があります。
そこで昔岩茸が取れたのでしょう。
ちなみに別名に御巣鷹山、障子石山の別名があります。
むかし、岩茸石山附近を御巣鷹山と呼んでいたとか。
御巣鷹山と呼ばれる山は、鷹狩に使用する鷹を育てるために雛を保護・飼養した山を指し、奥多摩エリアをはじめ各地に多い山名です。
登山コース
上のイラストマップでは赤太線で描いたコースが岩茸石山を訪れるのに一番人気のコースになります。
JR東日本。青梅線の軍畑駅、御嶽駅から歩いて登れる山です。
このルート上にある山は高水山・岩茸石山・惣岳山。
このの三山を総称して、「高水三山 」と呼ばれ、軍畑駅(または御嶽駅)から出発し、高水山→岩茸石山→忽岳山をグルリと巡るコースが奥多摩地域の登山の「入門編」とも言われる。
私が岩茸石山を訪問したコースは埼玉県、西武池袋線・飯能駅からバスに乗って白谷橋から棒ノ折山を経由して岩茸石山を訪れるコース。
日帰り単独縦走棒ノ嶺山(4)棒ノ折山から岩茸石山まで
今回の登山・第一目的地である棒ノ折山山頂到着を済ませた。では次に第二目的である「縦走」を楽しむことにします。 前回の記事は… https://kakutama.com/bounomineyama...
上のイラストマップでは緑太線コースになります。
登山道的には難所はないのですが…山道を10キロ以上歩くのと、途中に山小屋やトイレがないので登山初級者にはオススメはしません。
高水三山
岩茸石山は高水三山の中でも一番眺めの良いです。
北方面には東京都と埼玉県の境の山々、奥武蔵の山々が見え。西には本仁田山と川苔山、さらにその間から雲取山が姿を見えます。
登山入門編の山とあって…山頂はかなりの賑わいでした。