イラスト– tag –
-
ピンクリボン様!
昨日東京の豊洲を車で通過していたら、電信柱にピンクリボンが!「あのピンクリボンには何の役目が与えられているのか?」しばし考えちゃったよ。普段だったら街にある... -
登山用語「へつる」
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語 ▶ へつり 沢や沢沿いのルートにおいて、岩場などの障害物のために、水流のすぐ上の岩場などの岸壁をへばりつ... -
山でのデジタルデトックス
何もしない時間。家や電波の通じる場所にいると…なかなか無いです。ココ数年の私の生活で、何もしない時間はいつだったか?を振り返ると…山に泊まった時しかないかも?... -
登山者と酒
身体の回復、育てた筋肉の為にはアルコールはよろしくないって言われたことがありますが…飲んじゃうよね〜!お酒が飲めない友人は身体の回復を妨げるアルコール&山価格... -
2泊3日小屋泊で室堂~薬師岳縦走(12)獅子岳
鬼岳雪渓を通過したら、一日目最後のピークの獅子岳への上り。ココを登っちゃえば、後は穏やかな気持で五色ヶ原山荘まで歩ける!…と思ったんだけど…ねぇ? 第一回はコチ... -
2泊3日小屋泊で室堂~薬師岳縦走(11)鬼岳
前回のレポで雪渓については終わった。…と思いきや、今回のレポの方が雪渓が多い。今回書いていて知ったんですが、鬼岳雪渓って有名なんですね。 第一回はコチラ 前話は... -
勝手に妄想する登山者
登山とジョギングをするようになってから、陸上選手を競技で見るとこの御方ならどのくらいのスピードで上高地→槍ヶ岳や合戦尾根で燕岳を登れるんだろう?って妄想しちゃ... -
2泊3日小屋泊で室堂~薬師岳縦走(10)雪渓
浄土山南峰から五色ヶ原山荘に向かって歩き出しましたが…暑い。そんな辛い状況を助けてくれる存在が登山道にありました。それは…雪渓! 第一回はコチラ 前話はコチラ −2... -
2泊3日小屋泊で室堂~薬師岳縦走(09)浄土山
暑さのおかげで登山開始から汗だく。「標高の高い立山室堂なんだから快適気温で登山ができる」と思っていた分、よけい暑く感じたかも?この日の気温は何度だったのかな... -
連休前の定番ネタ
ハイ、今年も描いてしまった…定番ネタ。そう!連休前の天気予報に左右される9月は2回連休があるのですが、2025年は微妙ですね〜。私もチャンスがあればどちらかで北アル...