山に関わる言葉を調べて学ぶ
山の用語集INDEXへ ▶
類 似 語ヌタ場、ぬた場、ぬたば、猪の臥所(ふしど)
イノシシやシカなどの野生動物が、体に付いたダニなどの寄生虫を取り除いたり、体を冷やすために泥を浴びる場所のこと
暗くぬかるみ、水たまりが出来るとこに作るそうです。
私から見れば、泥に身体になすりつけてわざわざ汚くしているように思えるんですが、
泥浴びによって寄生虫を落とすだけではなく、泥で身体をパック→その泥が乾いて落ちる時にダニやノミも一緒に剥がれ落とす…まあ!人間のパックと一緒なんですね〜。
Wikipediaで沼田場を検索した時に面白い話がありました。
猟師の間ではぬた場に、山の神がいて、祈ることで獣が現れると考えられていた
Wikipediaー沼田場より
へ〜…野生動物がヌタ場で行なっているコトを想像すると、寄生虫がたっぷりいそうで嫌だな…って思ってしまったんですが、漁師からみると獣が自然と現れる神聖な場所なんですね…納得。
「沼田場」に関する4コマ漫画
のたうちまわることってありますか?私は多々ありますよ。
ブログ記事を後日読み返した時、酔っ払いすぎて友人に語ってしまった時、のたうちまわっています。
ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキング、右がにほんブログ村です。押していただけるととても嬉しいです。
Wikipedia、コトバンク、goo辞書、ヤマレコ
私なりに調べ簡潔にまとめたのですが…調べれば調べるほど…登山用語は奥が深くキリがないため、個人では限界があり…この登山用語をもっと知りたくなられた場合はご自分で調べていただければ…と思います。
浅い知識ながら用語集のページを作ったのは、私自身が登山用語を調べるコトにより、知らない用語を知る勉強になれば…と思ったからです。
ものすごく間違ったことを書いていたらお手数ですが、ご教授いただけると助かります。
また、オススメの山の用語やこれは載せて置くべき登山用語がありましたら教えていただけるとありがたいです。
コメント