北アルプス白馬山荘泊で人と酒に酔った白馬岳縦走登山(前編) 冬はスキーを楽しむ私のメインスキー場の1つが八方尾根スキー場。今回は、冬にスキーを一緒に楽しむ仲間と白馬岳を登りました。いつも白馬村から見上げている白馬の山々は遠くから見る姿も素敵でしたが、直に登ってみてもやはり素敵な山でした。 ブロ... 2018.07.22北アルプス登った記録帳
東京近辺標準コースタイム3時間?岩場&見どころ満載の瑞牆山縦走(後編) 前日に捻挫した左足でも何とかたどり着いた瑞牆山山頂。山は登ったら降りなければならない…。そう、これから捻挫した足には一番過酷な下山が始まります。 ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキング、右がにほんブログ村です... 2018.06.10東京近辺登った記録帳
東京近辺標準コースタイム3時間?岩場&見どころ満載の瑞牆山縦走(前編) 初心者かつ初級者だった頃に登った瑞牆山。なんとなく楽しかったコースだったってことだけは記憶にあるのですが、道中を全く覚えていない! その後登山が趣味になり、もう一度行きたいな〜と思いつつも…アクセスもちょっと面倒くさいので、なかなか足... 2018.06.02東京近辺登った記録帳
東京近辺久々の登山は陣馬山から高尾山まで単独縦走(3/3)高尾山 小仏城山までたどり着けば、後は高尾山を目指すだけ!さっさと高尾山山頂へ着いて、さっさと高尾山を下山してビール!ビール!それを脳内で唱えながら歩いた高尾山エリア山行の記録です。 ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログラン... 2018.04.24東京近辺登った記録帳
東京近辺久々の登山は陣馬山から高尾山まで単独縦走(2/3)奥高尾縦走路 陣馬山まではまだまだ序盤…これから歩く奥高尾縦走路が今日の本番です!だって…今日歩く距離はトータル約18.5㎞!(すでに陣馬高原下から4.5kmは歩いていますが…)久々の登山で私の足は?脚は?体力は保つのだろうか?ドキドキを抱えつつ、奥... 2018.04.16東京近辺登った記録帳
東京近辺久々の登山は陣馬山から高尾山まで単独縦走(1/3)陣馬山を登る 陣馬山…関東地域にお住まいの方がなら登られた方も多いのでは?実は…私…未だ陣馬山へ登ったことがなかったんです。これからやってくる登山シーズンに向けての足慣らしのために、陣馬山から高尾山までの奥高尾縦走路を歩いてみることにしました。 ... 2018.04.07東京近辺登った記録帳
東京近辺春目前!塔ノ岳からヤビツ峠を単独縦走(後編) 初!3月の登山!いつもは緑や紅葉に包まれている山は色がない世界でした… ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキング、右がにほんブログ村です。押していただけるととても嬉しいです。 記事一覧 ー ... 2018.03.21東京近辺登った記録帳
東京近辺春目前!塔ノ岳からヤビツ峠を単独縦走(前編) 昨年の今の季節に登った塔ノ岳の思い出です。昨年は雪が少なく、スキーへのモチベーションが保てずにいました。そこで思い切って登山へ行くことにしたのですが…私が3月に山へ登ったのは実は初めてなんですよ! ブログランキングにも参加していま... 2018.03.08東京近辺登った記録帳
南アルプス以前歩いたルートで再び縦走した鳳凰三山 この登山の1年前に行った鳳凰三山縦走と全く同じルートで広河原〜高嶺〜地蔵岳〜観音岳〜薬師岳〜夜叉神峠をテント泊装備で友人と歩いた時の記録です。 ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキング、右がにほんブログ村です。... 2018.02.17南アルプス登った記録帳
南アルプス単独テント泊で広河原から鳳凰三山を経て夜叉神へ縦走(南御室小屋〜夜叉神) 一泊二日の鳳凰三山縦走。初日に広河原から南御室小屋まで歩けたことで、ゆとりある二日目となったのですが…。 ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキング、右がにほんブログ村です。押していただけるととても嬉しいです。 ... 2018.01.28南アルプス登った記録帳