東京近辺日帰り単独縦走棒ノ嶺山(終)下山編 棒ノ折山〜岩茸石山を歩いたら後は下山です。登山入門コースとして有名な高水三山エリアは歩きやすいコースでした。 前回の記事は… 左が登山・キャンプランキング、右がにほんブログ村っていうブログランキングに参加して... 2022.05.14東京近辺登った記録帳
東京近辺日帰り単独縦走棒ノ嶺山(4)棒ノ折山から岩茸石山まで 今回の登山・第一目的地である棒ノ折山山頂到着を済ませた。では次に第二目的である「縦走」を楽しむことにします。 前回の記事は… 左が登山・キャンプランキング、右がにほんブログ村っていうブログランキングに参加して... 2022.05.03東京近辺登った記録帳
東京近辺日帰り単独縦走棒ノ嶺山(3)岩茸石と棒ノ峰 沢とゴルジェが楽しい白谷橋コース部分を終えたら、残るは棒ノ折山山頂へひたすら登るのです。 前回の記事は… 左が登山・キャンプランキング、右がにほんブログ村っていうブログランキングに参加しています。 押しても... 2022.04.24東京近辺登った記録帳
東京近辺日帰り単独縦走棒ノ嶺山(2)白谷橋登山コース 家から4時間かけて登山口にたどり着き、いよいよ登山開始です。 大人気の棒ノ嶺山白谷橋コースはとても楽しい登り時間を与えてくれました。 前回の記事は 左が登山・キャンプランキング、右がにほんブログ村ってい... 2022.04.17東京近辺登った記録帳
東京近辺日帰り単独縦走棒ノ嶺山(1)飯能駅 奥多摩と奥武蔵エリアの境にある棒ノ折山はご存知ですか? 奥多摩の地図をダラダラと見ていたら…この山のガイド本に「沢歩き」「鎖場や岩場」「急登」と私の心を掴むワードがたくさん書いてあるじゃないですか! 関東・首都圏エリアに住む私が気軽... 2022.04.12東京近辺登った記録帳
東京近辺日帰り縦走ルートで大菩薩嶺登山(終)上日川峠 大菩薩嶺から下山することにしましょう。下山ルートには有名な大菩薩峠があるんだよね〜。これから先も楽しみだ!……アレレ? 左が登山・キャンプランキング、右がにほんブログ村っていうブログランキングに参加しています。 ... 2022.03.11東京近辺登った記録帳
東京近辺日帰り縦走ルートで大菩薩嶺登山(4)大菩薩嶺〜雷岩 さあやっと着いたよ!大菩薩嶺の山頂に!ネットやテレビで見た…大菩薩嶺の素晴らしい風景が見られる…あれ? 左が登山・キャンプランキング、右がにほんブログ村っていうブログランキングに参加しています。 押してもらえ... 2022.03.05東京近辺登った記録帳
東京近辺日帰り縦走ルートで大菩薩嶺登山(3)丸川荘〜大菩薩嶺 今回の登山の中間地点である丸川峠まで来ました。丸川峠の風景を全然知らずに来たので…ごくごくフツーの木々に囲まれた峠なんだろうって思ってたんですが…全然違ったよ!すごく素敵な峠だったよ! 左が登山・キャンプランキング... 2022.02.28東京近辺登った記録帳
東京近辺日帰り縦走ルートで大菩薩嶺登山(2)丸川峠〜丸川荘 さあ登山開始だよ。大菩薩嶺は初心者でも登れる百名山ってイメージだったけど…それはコースによるのよね。 左が登山・キャンプランキング、右がにほんブログ村っていうブログランキングに参加しています。 押してもらえると見... 2022.02.06東京近辺登った記録帳
東京近辺日帰り縦走ルートで大菩薩嶺登山(1)丸川峠 今回の山レポは自分の住んでいるエリア近場の百名山を手軽に登った登山になります。「初級者にも登れる!」と言われる山なので登りごたえがないかな…?と思っていましたが…想像以上に登りごたえのある登山となりました。 左が登... 2022.02.01東京近辺登った記録帳