春の登山は近隣の山中心になりますね。私は分かりやすいコトに惹かれるので、ついつい北アルプスや百名山へ登りへ行ってしまいますが…近所の低山も登ってみると…こちらもまた、実に面白いですね。
左が登山・キャンプランキング、右がにほんブログ村っていうブログランキングに参加しています。
押してもらえると見てくれている人がいるんだ〜!って嬉しくなるの。
どこから登る?
さあさあ、新緑の時期だよ〜!どこへ登りへ行きましょうか?
…って言いたいところだけど…2021の春はなかなかに手厳しい。
旅行へ行くのも、遠出するのも…うーん…。
でも、一週間、半月、一ヶ月と家に篭もり続けているのは精神的にしんどくなり、住む都道府県の山・日帰り・外食&風呂なし、そしてマイカーでなら…!
と、思い今回もダンナに車を出してもらって登山へ行くことにしました。
では…どこを登る…?と悩みたいところですが…最近、
大岳山の麓にある、大瀧神社の狼をにまた会いたいな…
と、思っていたので、大岳山へ行くことはすぐに決定しました。
で、迷うのが
ほら、低山って色々なルートがあるじゃない?
今回登ろうと思った大岳山も山の地図を見ているとたくさんの登山口があるのよね〜…。
過去に歩いた御岳山ルートをはじめ…
鳩ノ巣駅からも奥多摩駅からも…御前山からも行ける…。
せっかくなら前歩いた道とは違うコースを歩きたいし、車送迎つきなので駐車場の心配もない
…って言いながら…登山コースを考えるのってホント楽しいですよね!
で、登山コースも無事決まり、登山口へ向かってレッツゴー!
高速道路からも富士山が見えて…今日の登山も絶対楽しい感じ〜!
今回の登山口はこちら…
大岳山鍾乳洞コース。
コースについては次回描きますね。
このコース…ネットで見たところ…なんだか雰囲気あるトンネル?を通過して歩けるみたい。
車で「大岳山鍾乳洞」を検索し、ルートが指し示す場所へ向かって車を走らす…細い道、ちょっと石で荒れた道を車で登って行くと…ネットで見た石灰岩採掘場のトンネル前に出た。
おおおう!ここだよココ!
道は車でまだまだ先へ走って行けそうな道だったけど、ネットで見た石灰岩採掘場トンネルのカッコいい姿を見て
この場所から登山を開始することに。
石灰岩採掘場という名がつくぐらいですから…石灰岩の採掘現場なんでしょうね…重機がありましたよ。
さあ!歩くわよ!
今回大岳山鍾乳洞コースを選んだ一番のポイントは、ネットでドコから大岳山を登ろうかと検索している時に、ふと目に入った石灰岩採掘場のトンネルの写真がかっこよすぎたから。
7時18分石灰岩採掘場
こんなカッコいいトンネルが東京都内の山で歩けるなら…私も歩きたい!その思いが今回のコースを歩く決め手となりました。
トンネル内は…いい感じ……うんうん、グーよ!グー!
グー…
えっと…えっと…すぐに終わっちゃったー…。
ゆっくり歩いても2分も立たずに通過しちゃった。
ネットで見た感じだと…薄暗くて、レトロな雰囲気満載だったんだけど…。
上の写真を見てもらえればお分かりの通り…私が歩いた時は…
採掘現場そのまんま
あれー?
あ!もちろんネットで見たとおり…なんか雰囲気あるトンネルだったけどー。
その距離、短い!
前にも述べましたが…
通過するのに2分もかからない…そのぐらいのトンネルです。
写真で見た写真を信じて行くと、それほどでもない…という、典型的な例かな
まあ、今回選んだコースはこのトンネル以外にも魅力たっぷりなルートなんですよ〜。
大岳山鍾乳洞の登山口は?
灰岩採掘場ンネルを通過すると…コンクリート道路。
あれー?道路ー…
ぜんぜん車で走れそうな道路が続いて行ってる〜。
するとさ、その道の左手にさ
サンダルで朝食を作っているキャンパーたちの姿を見つつ…足を先へ進めます。
次に現れたのは大岳山鍾乳洞…。
コチラの鍾乳洞、かなりワイルドらしいので行ってみたかった…。
舗装路はまだまだ続く…。
事前調べでは大滝キャンプ場までは、車で行くには…ワイルドな道と書いてあったのですが…
ん〜?そうでもない。
あ、もちろんペーパードライバーの私は運転できない道です。
そう思いながら歩きすすめると…またもやキャンプ地だ。
大滝キャンプ場は上流・下流にわけてキャンプ地があるようで、楽しそうにキャンプをしている方々を見ながら…私はモクモクと登山口を目指す!
でも…こんなに舗装路が続くなら…ダンナ車で行けるトコまで送ってもらえばヨカッタ…。
先程のキャンプ地から歩くこと10分で……工事のための車両通行止めゾーンへ…
地図を見ると、登山口はこの先…先へ進んで…いいのよね?
低山のローカル登山口って…まずは登山口を求めることから始まりません?
まあ、とにかく地図の示す方角へ進もう!
ダメだったら戻ればいい…。
そう決めて歩きすすめると…
7時41分大岳山鍾乳洞登山口に到着
おおおお!登山口だ!
先程の採石場から歩くこと20分ほどで着いた!
大岳山登山は2度目のアタックになりますが、前回とは違うルートでの登山になるのでワクワクと不安の双方が入り交じる。
今回のコースはそれほどメジャーでない大岳山登山ルート…いったいどんなルートなんだろうか?
次回「日帰り単独縦走で大岳山〜日の出山(2)」に続きます。