目次
権現岳
ごんげんだけ
別名:薬師ヶ嶽
所在地
苗場山にまつわる4コマ
たまごの感想
富士山と八ヶ岳の背比べ…なんとコノハナサクヤヒメvsイワナガヒメバージョンもありました。
しかもニニギを巡って仲が悪くなった上に…山の背比べでもフルボッコにされたイワナガヒメ…可哀想〜!
富士山と八ヶ岳の背比べ…なんとコノハナサクヤヒメvsイワナガヒメバージョンもありました。
しかもニニギを巡って仲が悪くなった上に…山の背比べでもフルボッコにされたイワナガヒメ…可哀想〜!
山名の由来・山名ルーツ
権現と付く名前の山は日本各地に多く見られます。
wikiで検索してみたら…本当に「権現」の名がついた山が多くて…数えるのが嫌になりましたよ。
昔は山=神様って思想だったから、ごく当然な流れかしら?
ちなみに、長野県富士見地域では江戸時代末期まで「薬師ヶ嶽」とも呼んでいたそうです。
登山コース
地図を見ると、権現岳山頂へは南東、南西、北の3方向から登山道が延びていますね。
わかりやすい3ルートとしては…
1・観音平から青年小屋を経由するルート
2・天女山から三ッ頭を通るルート
3・赤岳からキレットを通るルート
が有名なようです。
一般的には観音平を登山口として編笠山を経由する登るコースが一般的。
天女山から三ツ頭を経由するコースにも危険個所はなかったです。
ただ…今回調べてみて…赤岳からのキレットコース…魅力的…。
機会があったら…通ってみたい〜(^_^;)
観音平、天女山にも駐車場はありますが最盛期には満車になることも。
こちらへの公共バスはないので、マイカーで行けない場合はタクシーを利用するしかないそうです。
檜峰神社
権現岳の山頂南側には小さな祠が鎮座する岩塔があります。
かつては桧峰神社、または八ヶ岳権現と呼ばれており、山岳宗教の場であったことがわかりますね。
祭神は八雷神。
ってコトを全く知らないまま、登ったので…なんだか近づいたら怖い場所?と思って近づきませんでした。私。
ここまで読んで下さってありがとうございます!ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキング、右がにほんブログ村です。押していただけるととても嬉しいです。