2泊3日小屋泊で室堂~薬師岳縦走(20)スゴの頭

室堂〜薬師岳縦走の上ったり下ったり…今回は越中沢岳からスゴの頭になります…。
過去に歩いた記憶ではスゴ乗越からスゴの頭までの上りがきつかったのですが、今回は反対のスゴの頭からスゴ乗越へ下る。どんな下りになるのかな?

第一回はコチラ

前話はコチラ

越中沢岳からスゴ乗越へ向かって歩き出す登山者の漫画とイラスト

−52−

越中沢岳からスゴの頭へ向かって登っていく登山者の漫画とイラスト

−53−

スゴの頭からスゴ乗越へ向かって下っていく登山者の漫画とイラスト

−54−

下ったり上ったりが続くと…「うへぇ」って気持ちになりますが…ちまちまユックリ登れば、登れちゃいますね。
今回のスゴの頭からスゴ乗越までの下りで、上ったり下ったりは一段落。
そう…次回から上りしかない登山が始まります…暑いのもあってキツかったな〜。

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ブログランキングにも参加しています。上が人気ブログランキング、下がにほんブログ村です。
押していただけると、こんなブログでも見てもらえている(^o^)と、実感できて…とても嬉しいです!


越中沢岳から下る写真と登山者のイラスト

これから下っていく斜面を見下ろす…。下るわよ〜!

越中沢岳からしばらく歩いた先にあるスゴの頭の写真と登山者のイラスト

下っている途中で見えてしまう上り返し…。これからあの斜面を上るのか…と思いつつも下るのは心持ちツライ。

越中沢岳からしばらく歩いた先にあるスゴの頭の写真と登山者のイラスト

登山道を歩く方々が見える〜。

スゴの頭への上り斜面の写真と登山者のイラスト

そして上り返し、この時はとんでもなく高い場所まで登り返すと思っていたけれど、写真で見るとそれほどでもない…。

スゴの頭の写真と登山者のイラスト

こうしてたどり着いたスゴの頭。あれれ?この看板以外に何か看板なかったっけ?とキョロキョロ。
実はスゴの頭に他の方も居たので。あまり見回せなかった…。

スゴの頭からこれから歩く先の道のりを見る写真と登山者のイラスト

さて、これから下る先!下り道以外にも登り返しが…見える…。

スゴの頭の岩場を下り始める写真と登山者のイラスト

この大きい岩場は記憶に残っていた。

スゴの頭の岩場を下り始める写真と登山者のイラスト

越中沢岳とスゴ乗越小屋の間に、なんでこんな大きな岩があるのだろうか?


この後もうチョットだけ下るとスゴ乗越になります。ソコから先は薬師岳までずっと上りになります…。時間も8時を過ぎ気温もモリモリ上がっていきます。ほんと…暑かったなぁ。
「2泊3日小屋泊で室堂~薬師岳縦走(21)」に続きます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次