山小屋泊で槍ヶ岳大キレット北穂高岳縦走(08)ババ平

今回もガンガン飛ばして書いていく。
今回のレポは槍ヶ岳山荘に着いたトコからがメイン記事になるからね。

第一話はコチラ

前話はこちら

−20−

北アルプス、槍ヶ岳へ向かう途中のババ平から水俣乗越へ向かって登る登山者の漫画とイラスト

−21−

北アルプス、槍ヶ岳へ向かう途中の水俣乗越から天狗沢分岐へ向かって登る登山者の漫画とイラスト

−22−

こんなペースで登っていけたら…早いよね〜。
今回の3ページ分で2時間半の時間が経過していますから。
水俣乗越って標識ありましたっけ?
岩に白ペンキとかで書いてあるんだっけ?

なんで見落としたのかな私。

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ブログランキングにも参加しています。上が人気ブログランキング、下がにほんブログ村です。
押していただけると、こんなブログでも見てもらえている(^o^)と、実感できて…とても嬉しいです!


登山中にスマホアプリで現在地を見ますか?
私は登山道に不安がない・確認しておくポイントでないときは、極力見ないようにしている…
だって…

たまご

一度見始めると止まらなくなる〜

SNSと一緒ですね。
この後も淡々と上り続けます。槍ヶ岳への道は遠い!
「山小屋泊で槍ヶ岳大キレット北穂高岳縦走(09)」に続きます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次