山に関わる言葉を調べて学ぶ
山の用語集INDEXへ ▶
類 似 語カトラリー、食器
箸・スプーン・フォークなど食卓用刃物、あるいはカップや皿など個人用の食器。
箸は特別に和武器と呼ばれることもあります。
人によっては、調理用のトングやお玉も武器の分野とするケースもあります。
ま、めんどくさくなったらトングでお玉でそのまま食べるってのもありか?
なぜこのような名が付けれたかという説を探ると…
登山での食事は戦いにも等しい→武器で戦う
という説がありましたが、そうなの?
「武器」に関する4コマ漫画
あるんですよ〜チタンのフォークとスプーン。
でも、気がつけば一度も使ってない…。
日帰り登山の時はコンビニおにぎりなので必要なく。
テント泊登山の時は…尾西のフリーズドライに備えられているスプーン&割り箸を使っちゃう。
ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキング、右がにほんブログ村です。押していただけるととても嬉しいです。
「山の用語集」投稿時、参考にさせていただいたサイト様(敬称略)
Wikipedia、コトバンク、goo辞書、ヤマレコ
Wikipedia、コトバンク、goo辞書、ヤマレコ
私なりに調べ簡潔にまとめたのですが…調べれば調べるほど…登山用語は奥が深くキリがないため、個人では限界があり…この登山用語をもっと知りたくなられた場合はご自分で調べていただければ…と思います。
浅い知識ながら用語集のページを作ったのは、私自身が登山用語を調べるコトにより、知らない用語を知る勉強になれば…と思ったからです。
ものすごく間違ったことを書いていたらお手数ですが、ご教授いただけると助かります。
また、オススメの山の用語やこれは載せて置くべき登山用語がありましたら教えていただけるとありがたいです。
コメント
コメント一覧 (1件)
武器の由来、推測混じりですが有ります。
元々、山屋(登山者)やキャンパーの人種は、色々な形で(仲間や学校のクラブ等々)ボーイスカウト出身の者が或一定数居る筈。(私自身もスカウト経験者です)
今こそ平和団体とは言え、名前とスローガンや歴史的経緯上、真髄は準軍事団体(極論すれば)で時代や団に因りますが、結構かなりなハードな訓練(サバイバル的&軍事的な)を経験しているのです。
カトラリー系の内容は、ナイフ/ホーク/スプーンです。従って有事の際に物器=武器に転換出来る意味合いで、
教えて呼んだのではないでしょうか。時代的に明示的か暗喩的かは変わるでしょうし、現代ならば其れと明示すれば教唆に成りかねませんが(苦笑)