北アルプス・風吹岳登山(前編)

風吹岳タイトル

白馬エリアといえば…白馬岳!とか栂池エリア!などの1泊2日かけて巡るメジャーどころしか頭になかったんですが…実は日帰りでも十分満喫できる北アルプスコースがありました。いつもはひとり登山の私ですが、縁あって久々のパーティー登山も味わえた楽しい日帰り登山の記録です。

  にほんブログ村 アウトドアブログへ

目次

そこはどこ?…風吹岳登山に誘われた

10月下旬に白馬へ用事がありました。
その用事で集まったメンバーには登山をするメンバが数人おりまして…栂海新道を一緒に歩いた人から

往復5時間ぐらいで歩ける風吹大池へハイキングに行かない?

ゴクウ
とのお誘い。

えっと〜風吹大池ってどこ?

凹む登山者のイラスト

調べてみると…そう!今年行った蓮華温泉の隣のエリア。

風吹岳は、北アルプス北部にある山で、山麓に北アルプス最大の池と言われる、風吹大池がある。
ヤマケイオンライン ー風吹岳より

へーえ…そういえば…白馬岳〜蓮華温泉の登山コースを調べていた時に、風吹山荘のサイトを見た気がする。
白馬岳から蓮華温泉まで単独テント泊で縦走(11)下山」で描いた地図を見直してみたら…

風吹岳のある場所

うん!風吹山荘が右端にあった!
こうして今回の登山は2019シーズン初!のパーティー登山へ行くこととなりました。
他にも「羊蹄山を真狩から倶知安まで日帰り縦走(1)準備編」で一緒に歩いた
山子さんと

ホトケと

4人パーティー!
誰かと一緒に登山ができるなんて…久々…うん!楽しみ!

で、今回のコースを地図で描こうと思ったんですが…
風吹岳の地図
登山道がヤマケイオンラインの地図上にねえ!
決してバリエーションコースではないのですが、ローカルなのか?ヤマケイサイトに載っている地図には…コースが印されていませんでした…。
なので、登山コース図に関しては…断念…。

今回の登山は白馬・八方スキー場から車で1時間ほど走ったところにある北野口駐車場から始まります。
白馬八方スキー場エリアに居た私たちは車で登山口まで移動します。
白馬コルチナスキー場を過ぎたあたりから、集落の細い道に入り、ウネウネとした道を登っていくのですが…
私は車の後部座席でぼーっとしていたために白馬から北野口駐車場までの道のりは…よくわからない…(^_^;)

途中から西山林道という道に入ります。道幅は狭いですがちゃんと舗装されています。
舗装路が終わったあたりの分岐を右折して未舗装の北野林道を進むと林道の終点に登山口と駐車スペースがあります。
ちなみに北野林道は11月から6月にかけては冬期閉鎖になりますので…。

7時24分北野口駐車場

風吹岳北野口駐車場

駐車場は10台ほどの駐車スペースがあって駐車料金は無料。
ですが…私達が訪れた日は…私達以外の車はありませんでした…。
そして、トイレも水場も店も自動販売機もありません。

さらに…白馬・八方スキー場エリアから北野林道の終点に着くまでに…どんどん雨が降ってきていたんです。
登山口駐車場に着いた時にはレインウェアを着なくてはとても登山ができない程の雨…これは…登山中止かな…?と思っていたら、皆は登る気満々!

本当に登山するのね…

疲れた顔の登山者のイラスト

いつもだったら、ひとりだったら…登山を中止するのですが…。
今回は4人パーティー。
しかも私よりスキルも経験が豊富な方々だ!
だから…登山決行!

レインを着込んで、装備もバッチリ!
さあ!登山口まで移動しよう。

風吹岳北野口駐車場から登山口まで歩く

今回の登山口、北野口コースは風吹大池の長野県側の登山口の一つ。
もう一つは土沢コースがあって、どうやらそちらのコースの方が人気のコースらしい。

風吹岳北野口登山口

今回はこの北野口登山口〜風吹岳のピストンで往復所要時間は5時間30分程…。
日帰り登山としてはちょうどよい時間配分ですね。

雨の中…風吹岳登山開始

駐車場に車がなかったんだから、登山口にも誰もいない…。

7時32分登山開始

北野口登山口から登山開始

一人登山だったらちょっと躊躇しちゃうような人の気配の無さの中、登山道を歩き始めます。

北野口登山口登山道を歩く1

今回は4人パーティー。
先頭は山岳会にも入っていて、経験豊富なサブリーダーの山子さん。
二番手はメンバーの中では経験少なめの初心者のホトケ。
三番手は私。
最後は単独登山経験豊富かつ体力も豊富なリーダーのゴクウ。
で一列になって歩きました。

北野口登山口登山道を歩く2

北野口の登山道は登山口からすぐ、下り道。

北野口登山口登山道を歩く3

しばらく歩いたのち、登りになります。

北野口登山口登山道を歩く4

登りは…結構急な登りでした。
まだまだ身体が整わないうちに登場してきた急登は…キツイわ〜。

北野口登山口登山道を歩く5

サブリーダーの歩きは私の普段の歩きよりちょっと早め?
でも着いて行けない登りではないし、息を切らすほどでもない。
いつも一人だと、ついつい自分を甘やかしすぎるペースで登っているんだな〜と気がつく。

ここら辺はちょっと紅葉していたので撮影。

北野口登山口登山道を歩く6

上が私のデジカメで撮った写真
下がiPhone8で撮った写真…。

北野口登山口登山道を歩く7

う〜…明らかに写真の質が違う…。
私のデジカメは8年ほど前に買ったNikon。
そうよね…8年も経っていれば…もう古いデジタルカメラよね…。

やっぱりカメラを買い換えようかしら?

考える登山者のイラスト

登っていると…雨が止んだ。

北野口登山口登山道を歩く8

レインを脱ごうか?どうか??
男性陣は脱ぐが、女性陣は脱がない。
そして、脱いだ途端に再び雨は降りだす。
山の神はなかなか気まぐれね〜うちの男性陣の脱いだ姿は見たくないらしい。

北野口登山口登山道を歩く9

上の写真を見てもらえればお分かりの通りの、結構急な上り道が続きます。
すると、足元にちょこんと何かが…これは、風吹大池までの距離案内の標識。
この標識は500mごとに設置されています。

北野口登山口登山道を歩く10

急な上りが落ち着くと、ブナの林の中を歩く。
わずかな紅葉が綺麗。
もっと標高が上がれば黄金色の世界かしら?

北野口登山口登山道を歩く12

ただ、向かって左側は急な斜度で切れ落ちている。
左側に滑落したら…かなり転がって落ちていくコトが予想できるので、気をつけて歩こう。

けど、仲間と登る登山はやっぱり楽しい。

でさ〜!ぺちゃくちゃ

笑う登山者のイラスト

と、ずっと喋っていたかも。
普段のひとり登山では一言も発しないままひたすら歩くので、こうして会話をしながら登れたことが楽しい〜!

北野口登山口登山道を歩く13

そして、登山道のところどころに育つ、小さな花やキノコについてリーダー、サブリーダーが教えてくれます。

キノコ大量発生の木

それは、今まで全くスルーしていた分野。
誰かと登るって、今まで自分の知らなかった分野も知ることができるのが勉強になる。

ちょっとだけなだらかな道を歩いたのち、再び始まる登り。

北野口登山口登山道を歩く14

急なのと、濡れた落ち葉のコラボで登りでも滑りやすい。
これは…下山時に転びそうなので本当に気をつけよう〜。

北野口登山口登山道を歩く15

登りきった先の平坦エリア。
その道の真ん中にドーン!と倒れている木。
リーダーが「この木は最近の台風で倒れたんだね」と、言っていた。

台風で倒れた木

倒れたばかりで木の枝も葉もわさわさ茂っている木を乗り越えるのはチョット大変でした。

北野口登山口から風吹岳へ向かって登る1

こうして、結構登ってきたんですが…紅葉がない。

北野口登山口から風吹岳へ向かって登る2

木に葉もついていない。
これもどうやら…先日の台風で全部散ってしまった…ようです。

ザンネーン

不満そうな登山者のイラスト
北野口登山口から風吹岳へ向かって登る3

その後も淡々と登りが続きます。

北野口登山道コース上唯一のはしご

そんなにキツイ登りではないのですが、落ち葉と雨で滑りやすくなっているので幾度かズルっと体験。

北野口登山口から風吹岳へ向かって登る4

これは下山が大変だ〜

不満そうな登山者のイラスト2

今回は荷物も少ないし、日帰りだったのでストックを持ってこなかったのですが…帰りのことを考えたら…あったほうが良かったかな?

北野口登山口から風吹岳へ向かって登る5

風吹岳まで500mの看板。
あともうちょっと!

北野口登山口から風吹岳へ向かって登る6

登山道は歩く人が少ないせいか、ちょっと荒れ気味。
でも道筋はハッキリしているので迷う心配は少ないかしら?

北野口登山口から風吹岳へ向かって登る7

ただ、私達の他にだーれもいないので…熊との出会いが心配。
リーダーのザックには熊鈴が数個付いていましたが…鳴ってない。

北野口登山口から風吹岳へ向かって登る8

だって、4人でワイワイ登っていれば…必要ないでしょ。

ゴクウ
はい、おっしゃる通りです…。

北野口登山口から風吹岳へ向かって登る7

ここまでずっと登りだった道が下りに変わった場所で、右手に…なにやら木道が見えました。

北小谷(土沢)コースとの合流場所1

ここで土沢コースとの合流地点になります。
土沢コースの方が登山口から風吹山荘までの距離はあるが、登りの斜度が緩めのためコチラのコースを選ぶ人が多いようです。

北小谷(土沢)コースとの合流場所2

この分岐点から見ると土沢コース方面は沢沿いを歩いて登ってくるように見える…雨の日はちょっと避けたいかも?
この分岐点から左手に曲がってすぐに…

風吹山荘が見えてきた

道が開けて、風吹山荘が見えました。

大きな山小屋…風吹山荘

風吹山荘…大きい!

9時29分風吹山荘に到着

風吹山荘に到着

向かって左が管理棟とトイレ。
右が宿泊棟になります。屋根に取り付けられているソーラーパネルがすごいですね!

風吹山荘前の地図

小屋の前には白馬連峰の登山概念図も。
今いる場所と…先日歩いた白馬岳や雪倉岳、朝日岳の位置を見て…

山って歩けばどこまでも行けるんだね!

喜ぶ登山者のイラスト

と、来シーズンへの縦走計画妄想がムクムクと湧きだつ。

風吹山荘

風吹山荘への宿泊は事前予約が必要だそうです。

風吹山荘の幕営地

風吹山荘の真ん前にはテント場エリア。
張れて5張りぐらいの小さなテン場でした。

小屋閉めされた風吹山荘

管理棟はすっかり小屋閉めされていました。
2019年度の営業は10月14日までだったそうです。

小屋閉めされた風吹山荘2

登山口から風吹山荘までは2時間で到着。ガイド本に載っているコースタイム的には2時間半だそうです。
だが休憩するにはまだまだ早い!
身体が暖まった今のうちに風吹大池をぐるりと巡って、風吹岳山頂を目指したいと思います。
次回「北アルプス・風吹岳登山(後編)」へ続きます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次