上高地から3時間歩いて、ようやく着いた横尾大橋!さ〜あ、ここからいよいよ登山が始まります〜!
ブログランキングに参加しています。SNSなどにある「イイネ!」みたいなもので、クリックしていただけると…ああ…見ていただけるんだ〜って実感できて嬉しいです。
過去記事
横尾大橋から横尾岩小屋跡まで
標準タイムで横尾から涸沢カールまで3時間。
横尾大橋から出発すると涸沢まで水場やトイレはありませんので、横尾でしっかり済ませておきます。
もちろん、横尾でもトイレは有料ですよ〜。
梓川に架かる横尾大橋を渡ると、これから山へ入っていくんだな〜と心が引き締まりません?
橋を渡りながら…橋の下を流れる梓川を見たり、前方に見える屏風岩を撮りながらゆっくりと歩く。
上高地からのなだらかな林道歩きは準備運動…、そして…ここから本格的な登山道が始まるよ〜気を引き締めて〜って私は思っています。
その気持ちを後押しするかのように、渡り終えた先にはこのような看板が…
うん、確かにここ迄はハイキングというか…散歩装備の方でも来れちゃう場所ですものね〜。
時間も明記してあるということは…17時以降にも登ってくる人も多いのでしょうか?
上高地からもずっと林道を歩いてきたのですが、橋を渡った先の林道…今までよりぐっと趣のある林道に見えません?
さっきまでの眠気は一気に吹き飛び、ニヤニヤしながら歩き出す。
そのまま歩くと、左手が開けて山々が見えてきた!
そのまま…キレイに整備された林道を歩いたり、見晴らしの良い横尾川に沿う道を歩く…。
ほぼ…平坦で…
とじれったくもあり…。
そのムズムズした思いを吹き飛ばすかのように、さっきよりも大迫力のデカさで大岩壁である屏風岩が再び姿を表した!
高さ600mほどあるそうです〜!
今回、記事を書くにあたって調べたところ…この屏風岩の壁を登る人がいるそうです。
もちろん…クライマーさんですよ。
一般登山者には無理です〜。
屏風岩に見とれていると…右手になにやら岩と道標が出てきた。
横尾岩小屋跡から本谷橋まで
横尾岩小屋跡(よこおいわこやあと)って言うんですって。
で…横尾岩小屋跡って…むかし何があったの?
ネット上で調べてみたんですけれど…全然わからない…う〜モヤモヤする!
こういうのってどうやって調べればいいのかしら…やっぱ図書館で、関連書類から調べるしかないのかな?
その後スグ…やっと登りが現れた!
やっと…やっと…登りが始まるのね!
と、テンションが上ったが…登りきった先は、またすぐ平坦な道に…。
なかなか現れない上り道に、
って思ってしまう。
だって、横尾大橋から涸沢までの標高差は600m。
ゆるやかな登りでもいいから…高さを稼いでおきたいじゃないですか〜!
さて、10月下旬の登山道…ネットなどで見る、燃えるような紅葉に包まれているわけではないですが…深い緑とチラチラ見える赤の色合いもなかなかイイですね。
さらに空を見上げれば…青い空にナナカマドの赤の取り合わせがいい感じ!
そのまま、歩いていくと…気がつけば周りはオレンジ色に包まれていました。
もう、紅葉の真っ盛りは終わったようですが、落ちた葉がオレンジの絨毯を作り上げてくれていてキレイだな〜。
今回の登山前に涸沢の紅葉が終わったとSNSでも書いてあったので…期待はしていなかった分、
ちょっとでも紅葉が見れると心がはしゃぐ〜♪
朝、本当に寒かったけれど…今は歩いていて適温。
汗もさほどかかず、水もそれほど飲まずに快適に歩けています。
気がつけば川の流れる音が近く聞こえるようになりました。
川手前をちょっと「ヨッコラショ」と登った先に見える、開けた場所。そこが本谷橋です。
本谷橋(ほんたにはし)には横尾大橋から1時間程で歩いて到着!
本谷橋を渡り対岸へと進みます。
本谷橋の吊り橋は一人ずつ渡る小さな橋。
一人で渡っても…揺れますよ〜。
渡った先の川岸は岩場になっていて休憩するのに最適。
多く登山者が休憩をしていました。
私も、今回は珍しくザックを下ろしてしっかり休憩をとることに。
だって…今日の行程は、コースタイムによると残り2時間。さっさと登ってしまったら…もったいな〜い!
もっともっと山登りを楽しみたいじゃん!