山に関わる言葉を集めてみました。
山の用語集INDEXへ ▶

類 似 語光輪、ブロッケン、ブロッケンの妖怪、御来迎
太陽などの光が背後からさしこんだ結果、自分の影が雲やガスの中に映る。その影の周りに二重三重の虹のような光輪が見える太陽光学現象。
霧の中に伸びた影と周りにできる虹色の輪の二現象をまとめてブロッケン現象と言われる。
虹に比べ大きさは10分の1程度と小さく、その光の輪は何重にもなる場合がある。
私も登山中にブロッケン現象を幾度か見たが…ついつい手を広げてしまうのは何故かしら?
ブロッケン現象が表われる条件は、山頂や尾根などで太陽を背にして立つ時が多いそうです。
山肌に沿って雲or霧がゆっくり上昇していき稜線に出たところで太陽光よってできた人の影が写り込んだ…その時!遭遇するコトがあるらしい。
ブロッケン現象にまつわる4コマ漫画
ブロッケン(Brocken)の名前の由来は、古くから神秘的な山と見なされてきたドイツのハルツ山脈の最高峰・ブロッケン(標高1142m)で、この現象が観測され報告されたことによるそうです。
そして、この漫画を描いている時も…当時を思い出してついつい、笑いそうになる。
一体何がソコまで私のツボなのかは謎なんですが、いまでもブロッケン現象を見るたびに…コーホー…と、心の中で唱えています。
Wikipedia、コトバンク、goo辞書、ヤマレコ
私なりに調べ、まとめたのですが…個人ブログでは限界があり…この登山用語をもっと知りたくなられた方は、ご自分で調べていただければ…と思います。
浅い知識ながら用語集のページを作ったのは、私自身が登山用語を調べるコトによって知らない用語を知る勉強になれば…と思ったからです。
ものすごく間違ったことを書いていたらお手数ですが、ご教授いただけると助かります。
また、オススメの山の用語やこれは載せておくべき登山用語がありましたら教えていただけるとありがたいです。
ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキング、右がにほんブログ村です。押していただけるととても嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (2件)
Manohiroと申します。
ブログランキングから訪問させて頂きました。
>フ゛ロッケン現象
関西で、月に一度の行事に参加しております。
初めて遭遇した時は、
> おおう 私は神だ
だったんですね。
いいなあ~
Manohiroさん
コメントありがとうございます。
山に酔っているせいか?自分がここまで来たコトが壮大な気がしちゃうんです〜。
へへ。