筋肉痛

山に関わる言葉を集めてみました。

山の用語集INDEXへ 

登山用語筋肉痛に苦しむ男性のイラスト

類 似 語ないみたい


一般に筋肉痛と呼ばれるのは、なれない運動した数時間後から数日後に筋肉の外傷や炎症で発生する筋肉の痛み。

登山時に起きる筋肉痛の原因

筋肉痛のメカニズムって詳しく解明されていないとか!じゃあ私にも分かるわけがないじゃん…。
世に言われている説は、普段使っていない筋肉の組織が過度な運動により損傷して、炎症を起こすため。ですね。
夏山シーズンインし、下山してきた翌日の体中の痛みと言ったら…ふくらはぎ、太ももが滅茶苦茶張って、痛いです。階段を降りる時なんて…降りては「あいたたた…」と痛みに悶える動作を繰り返しています。
では、そんなヒドイ筋肉痛にならないためにどうすればいいのかと調べたら…登る前のストレッチや休憩時のストレッチそして下山後のアフターケア。これらをキチンと行えば筋肉痛も多少やすらぐかもしれません。
が、やらないんだよね〜。

筋肉痛になっちゃった時にさっさと治す方法をを調べた。

アイシングする

筋肉痛の対処冷やす
筋肉痛の痛みが激しい場合は、筋肉の炎症を抑えるために冷やすことが効果的。
アイシング(冷やす)をすることで血流を抑制し、筋肉の炎症を抑え、痛みを軽くすることができます。
痛みが激しい場合はお風呂やサウナなど筋肉を温めることは控えたほうがいい。血流が良くなり過ぎてしまい、さらに炎症を促進させてしまう。
そういえば、前に登山へ行った帰りに延々と水風呂に使った日…後日の筋肉痛がさほど辛くなかったのは…そういうことか!

筋肉を柔らかくほぐす

筋肉痛の対処ほぐす
太ももやふくらはぎが硬くなり張る感覚があるのなら、ぬるま湯のお風呂に入って手でさする程度でいいので揉んであげる。ハードな登山でガチガチになってしまった筋肉をほぐし、緩めて血流がよくなるように優しく…優しく…。
反対に力の強いマッサージは、反って筋肉の損傷を強めてしまう可能性もあるので気をつけたい。
私も力まかせに揉みほぐすタイプです。今度筋肉痛になったら触れるだけの感覚でナデナデしてみます。

温冷浴

筋肉痛の対処交代浴
熱い湯船3分に浸かったら冷水を1分、このセットを3~5回繰り返し、最後は冷水で終わるといいそうです。(冷水を欠ける時は心臓から遠い場所…たとえば足先や指先から浴びるように)
熱いお湯と冷たい水を交互に浴びることで、体に温冷刺激を与えられて血液の流れを良くなり、乳酸や老廃物などの疲労物質が体外に排泄されやすくなるそうです。
心臓への負担が大きいので病気の方や高血圧の方は避けましょう。

もりもり食べる

筋肉痛の対処食べる
特にタンパク質を積極的に食べることで早めの回復が期待できます
また、乳酸の生成を抑えてくれる「クエン酸」も筋肉痛の回復には効果的です。クエン酸は黒酢やレモン、梅干しなどに多く含まれています。
せっかく登ってきたのに、こんなに食べたら太っちゃう〜なんて考えず、登山で頑張ったご褒美に美味しいものを食べよ。

ガッツリ眠る

筋肉痛の対処眠る
睡眠は疲労回復に効果的ですよね。睡眠をとると多くの成長ホルモンが分泌されるとか。この成長ホルモンが傷ついた筋肉を修復してくれる働きがあるそうです。

ソレでもダメなら病院行けよー

今シーズンの一回目のテント泊をどこにしようかはまだ決めていないのですが、下山後に筋肉痛が訪れるであろうことだけは決まっている…。

参照サイト
One Two Smile「筋肉痛の原因・メカニズムは? 即効的な治し方のポイントを紹介!」

ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキング、右がにほんブログ村です。押していただけるととても嬉しいです。
  にほんブログ村 アウトドアブログへ

「山の用語集」投稿時、参考にさせていただいたサイト様(敬称略)
Wikipedia、コトバンク、goo辞書、ヤマレコ

詳しいことは自分で調べてください。
ものすごく間違ったことを書いていたら指示お願いします。オススメの山の用語がありましたら教えてください。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次