このレポを書いていて、登山道すれ違い渋滞が無かったら…どのくらいの時間で下山できたのかな〜?って思う。
私が下山を開始したのが12時ちょうどぐらいだったけど…上り下りのすれ違い渋滞を避けるためには、やはり早い時間の行動が必要なんだろうな。
にほんブログ村
っていうブログランキングに参加しています。
↓↓↓1回目の記事はコチラ
↓↓↓前回の記事はコチラ
薬師岳展望台では多くの人が休憩していて…写真が撮りづらく、あまり撮りませんでいた。
とても見晴らしの良い場所だったので、ロープウェイで上がってきた方々が休憩するには良い場所なんでしょうね。
私は休憩を取らずに、奥岳登山口へ向かって下山を続けたのですが薬師岳展望台から登山道に入ったところ、登山者の姿がなくなり…
このルートで正しいのよね?
と、チョット不安になっちゃった。
漫画で使った写真をピックアップ
▲薬師岳展望台は遠くの山が眺められる開けた場所です。奥岳登山口方面はどこかしら?ってキョロキョロしちゃった。
▲奥岳登山道の入り口にはロープウェイで登ってきた方への注意喚起看板が。そうだね、間違って歩いて行ってしまったら大変だ!
▲登山道で会った人は3パーティぐらい。なんでこんなに人が少なかったのかしら?時間は午後1時台で、下山時間としてはさほど遅い時間じゃないのに。
▲紅葉していたらとても素敵な感じの写真が撮れそう。
−1−
奥岳登山口への道は分かりやすく、迷う心配はなかったけど…下りで歩いていると時々踏ん張らないとならないとズルっといきそうな場所があったため、足のつま先が痛くなっちゃいました。
登山靴の履き方、足運びの悪さが出ていますね。
漫画で使った写真をピックアップ
▲ススキ?がわしゃわしゃ生える風景も素敵です。
▲ここらでラジオを鳴らしながら歩くおじさんに抜かれた。私が滑らないようヨロヨロ歩いているのに、颯爽と下っていく姿を見て…自分ももっと山に登ってテクニックを磨こうと思ったよ。
▲あっちこっち指している道標。ここは分岐点ではないので上向きの道標と左向きの安達太良山は同じ方向を指しているんだと思うんだけど…記憶が曖昧。
▲ここらへんも足裏踏ん張り必須で、キツかったな。
▲ある程度降ってきた先にもまだまだ続く茂みに野生動物が居たらどうしようか?とチョット怖い。
−2−
安達太良山の山頂からあだたらやまロープウェイまで混んでいたので、奥岳登山口までの道のりも混んでいるかな?と思っていたんですが…意外とガラガラで拍子抜けでした。
さっきまで人が多い!ってゲンナリしていた私ですが、今は人が居ないとドキドキしている。
でも、もうすぐ登山道は終わります。
次回「安達太良山日帰り縦走登山(16)」に続く