登山用語「エマージェンシーレッド」

山に関わる言葉を調べて学ぶ

山の用語集INDEXへ 

エマージェンシレッドを身にまとい、派手な色でアピールするイラスト

類 似 語 ▶ セーフティカラー、ビビッドカラー、レスキューカラー

見されやすくするために用いられる、オレンジがかった鮮やかな赤色のことです。
エマージェンシーレッドで画像検索をすると…救命や救急等のレスキューする側の人の画像がヒットしますね。

たまご

それだけ目に入る赤なんですね〜

目次

「エマージェンシレッド」にまつわる4コマ漫画

エマージェンシレッドの色の派手さにはチョット引くが、遠目でもガスっていても分かりやすいのは助かると思う登山者の4コマ漫画
エマージェンシレッドの色の派手さにはチョット引くが、遠目でもガスっていても分かりやすいのは助かると思う登山者の4コマ漫画
エマージェンシレッドの色の派手さにはチョット引くが、遠目でもガスっていても分かりやすいのは助かると思う登山者の4コマ漫画
エマージェンシレッドの色の派手さにはチョット引くが、遠目でもガスっていても分かりやすいのは助かると思う登山者の4コマ漫画

スキー場で遠くの人を見ると…黒色に見えます。
ですが、蛍光色は目立つ。
なので、ワンポイント蛍光色が入っている、カッコイイウェアがあってもいいかな?と思ってますが、
そういうウェアを見かけたコトないのよね。

エマージェンシレッド色の登山ザックの写真と登山者のイラスト

私のテント泊用ザックは赤い。チョット目立つでしょ?

  にほんブログ村 アウトドアブログへ
ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキング、右がにほんブログ村です。押していただけるととても嬉しいです。

「山の用語集」投稿時、参考にさせていただいたサイト様(敬称略)
Wikipedia、コトバンク、goo辞書、ヤマレコ

私なりに調べ簡潔にまとめたのですが…調べれば調べるほど…登山用語は奥が深くキリがないため、個人では限界があり…この登山用語をもっと知りたくなられた場合はご自分で調べていただければ…と思います。
浅い知識ながら用語集のページを作ったのは、私自身が登山用語を調べるコトにより、知らない用語を知る勉強になれば…と思ったからです。
ものすごく間違ったことを書いていたらお手数ですが、ご教授いただけると助かります。
また、オススメの山の用語やこれは載せて置くべき登山用語がありましたら教えていただけるとありがたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次