山に関わる言葉を集めてみました。
山の用語集INDEXへ ▶
類 似 語ないみたい
二つの山頂の間をつなぐ尾根が、あまり高度を下げず吊橋のケーブルのように美しいアーチ状になっている尾根。
岩稜帯のヤセ尾根であることが多く、通過には注意が必要。
有名な場所は奥穂高岳と前穂高岳の間、双耳峰の鹿島槍ヶ岳の北峰~南峰間。
※山岳風景 壁紙/フリー写真様から写真をお借りしました。
で、奥穂高岳と前穂高岳間の吊尾根なんですが…わかる?
私はわからない!
だって全部がジグザグして岩場で…。
ということで、前穂高岳から奥穂高岳は吊尾根に関わらず、どこも危険だって思うことにしておきます。
吊尾根に関する4コマ漫画
自分が通ったことのある登山道での恐怖体験を聞くと…自分は体験をしていなくてもゾッとしますよね…。
吊尾根を通ったのは数年前ですが…雨の日は絶対に通りたくないな〜と思いながら歩いたことはハッキリ覚えています。
「山の用語集」投稿時、参考にさせていただいたサイト様(敬称略)
Wikipedia、コトバンク、goo辞書、ヤマレコ
Wikipedia、コトバンク、goo辞書、ヤマレコ
私なりに調べ、まとめたのですが…個人ブログでは限界があり…この登山用語をもっと知りたくなられた方は、ご自分で調べていただければ…と思います。
浅い知識ながら用語集のページを作ったのは、私自身が登山用語を調べるコトによって知らない用語を知る勉強になれば…と思ったからです。
ものすごく間違ったことを書いていたらお手数ですが、ご教授いただけると助かります。
また、オススメの山の用語やこれは載せておくべき登山用語がありましたら教えていただけるとありがたいです。
ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキング、右がにほんブログ村です。押していただけるととても嬉しいです。
コメント