山に関わる言葉を集めてみました。
山の用語集INDEXへ ▶

類 似 語ないみたい
植林の手入れや材木の搬出など、林業の作業をするためにつくられた道路。
林道と聞いてまず一番に思い出すのは上高地バスターミナルから横尾までの約3時間ほどの道だ。
あの延々と歩く道…。
左手に穂高の山々が見えてテンションが上がるのは最初のうちで、1時間も歩けばすでにテンションダウン。
そして、延々と歩き、横尾についたところから、涸沢や槍ヶ岳へ向けての登山がようやく始まる…。
また、ひとり歩きの時、この林道が結構強敵だ。
友人がいれば何かおしゃべりでもしていれば気も紛れるが、1人ではどうしようもない。
そして林道は樹林帯に囲まれている道が多い気がする…よって景観も良くなく…ちょっと暗い。
下山後の疲労がたまった状態で林道を歩くと、気持ちは自然と後ろ向きになってしまう…。
ひとり歩きの方、林道を歩く時のイイ気の紛らわせ方ご存じないですか?
「山の用語集」投稿時、参考にさせていただいたサイト様(敬称略)
Wikipedia、コトバンク、goo辞書、ヤマレコ
Wikipedia、コトバンク、goo辞書、ヤマレコ
詳しいことは自分で調べてください。
ものすごく間違ったことを書いていたら指示お願いします。オススメの山の用語がありましたら教えてください。
ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキング、右がにほんブログ村です。押していただけるととても嬉しいです。