今回は2025年7月最終日から歩いた室堂〜薬師岳縦走のレポです。
たかが2泊3日だったのに内容が濃い山行となり、この登山で2025年の北アルプスは満足しちゃった気がします…。
長くなりそうなので、長い目でお付き合いくだされば幸いです。

−01−

−02−

−03−
先に書いておきます。
山のSNSを信じてコースタイムを組むと、結構シンドい!
私は2日目五色ヶ原〜薬師岳山荘までを計算した時
12時間
と、なったのですが、山のSNSでは8時間台で歩いている人も…。
ですが…私は…

小屋泊装備でも12時間かかりました!
時期が7月下旬と日が長い時期だったのですが、これから9〜10月になると日が短くなるので
長時間歩くことに自信がない方は3泊4日で計画することをお勧めします。
大事なことなので先に書いておきます。
で、今回歩くコースですが過去にレポにしてあります。
図解ひとり登山




折立から室堂へ単独テント泊縦走(1)準備編 | 図解ひとり登山
いつかは歩いてみたいな〜と思っていた折立〜室堂間の登山ルート。2018年の夏に3泊4日でやっと歩いてきましたよ!距離も長ければ思い出も長い!そしてこの登山レポも長く…
かなり古いレポでデザインも崩れている為、大変読みづらいページとなっております。
とはいえ、当時のことを思い出すと



もう私、この頃のパワーは無くなったんだな…
としみじみ感じております。
ブログランキングにも参加しています。上が人気ブログランキング、下がにほんブログ村です。
押していただけると、こんなブログでも見てもらえている(^o^)と、実感できて…とても嬉しいです!
さて、先が長い今回のレポですが…次回は立山室堂にたどり着くまでを描きたいと思います。
「2泊3日小屋泊で室堂~薬師岳縦走(02)に続きます。