日帰り– tag –
-
平標山を松手山コースから周回単独登山(3)平標山
松手山から先は樹林帯を抜け、見晴らしの良い山歩きが始まりすよ!過去の下山時にココを歩いた時もその美しさに感嘆し「あ〜!もう一度来よう!」と思った登山道でした... -
平標山を松手山コースから周回単独登山(2)松手山
さあ9年前にワイワイと登った平標山に今回は1人で登ります。1人で登るのは時々ちょっと寂しかったりもするけれど…その分山のコースや思い出がしっかりと記憶に残るので... -
室堂・雷鳥沢キャンプ場でテント泊登山(07)奥大日岳編
テント場とテント設営は次回書くとして、今回は奥大日岳を登ったレポを描きたいと思います。久々の登山レポです。記事を書きながら山の写真を見ていたら…早く緑溢れる山... -
七滝沢コースで両神山単独登山(2)
今回登りに使った七滝沢コースは、滑落・遭難事故もあった登山道。このコースを1人で歩くのは…かなり悩みましたが…事前にこのコースのルートや危険箇所、最新情報を入念... -
七滝沢コースで両神山単独登山(1)
イザナギ・イザナミの両神が祀られていることが命名の由来とも言われている両神山…別のサイトで「古事記」の漫画を描いているのもあって、ずっと気になっていた山でした... -
北アルプス・風吹岳登山(後編)
私の2019シーズン登山…「初」のパーティー登山!いつもひとり登山だったので1人では気が付かない、色々な山の楽しみを教えてもらった貴重な登山でした。 前回の記... -
単独日帰りで仙丈ヶ岳登山(3)仙丈小屋
思ったより調子の出ない今回の登山ですが、登りの行程半分以上来たんだから…ココまで来たら山頂へ行きますよ。 ブログランキングに参加しています。SNSなどにある... -
単独初級者の男体山登山(3)五合目から山頂まで
五合目まで順調に上り…コレで半分登ったぞ〜!なーんて思っていたんですが…どの山もそうなんですが…まあ、ココからが辛いんですよ。登り。 ブログランキングに参加... -
単独初級者の男体山登山(2)一合目から五合目まで
電車とバスを乗り継いで、やっと着いた男体山の麓、二荒山神社。家からココに来るまでの移動だけで3時間…正直疲れた…。でも、今から今日の登山が始まるんです。 ... -
単独初級者の男体山登山(1)準備編
な〜にが登山初心者だ!って思われるかもしれませんが、この男体山を登ったのは2012年と2014年の6月。 特に2012年の男体山の時は一人登山3回目でしたよ。まだ一人で登山...