イラスト– tag –
-
始発電車と登山
始発電車に乗って登山へ行くと、オールで飲み明かした若者たちが電車に乗っている。10年ほど前はいいな〜羨ましいなんて思っていたけれど、今は今の私には絶対に無理!... -
山梨県の牛奥ノ雁ヶ腹摺山を日帰り縦走登山(08)樹林帯2
今回も記事をゆっくり書いている時間がとれず、1ページの更新になります〜。 第一話はコチラ 前話はコチラ −25− 登山を初めて、慣れが出た頃は道を間違えた?でも強引... -
登山用語「エマージェンシーレッド」
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語 ▶ セーフティカラー、ビビッドカラー、レスキューカラー 見されやすくするために用いられる、オレンジがか... -
ありがと山
先日高尾山から相模湖まで縦走した時、なんと!おサイフを家に忘れてきた。現金やカードが無くても、スマホだけで何とかなる時代なんだな〜って感じた登山となりました... -
山梨県の牛奥ノ雁ヶ腹摺山を日帰り縦走登山(05)山頂
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(うしのおくのがんがはらすりやま)は、山梨県大月市が作った富士山の美しい眺めが楽しめる「秀麗富嶽十二景」の一つ。だから、山頂からの景色を楽し... -
近所の高尾山
近所に気軽に登れる山があるっていいですね。高尾山はその代表格ですかね?私の住む地域から高尾山へ行くには2時間はかかる。人で混み合う前にサクッと山へ行って、山で... -
山の名前「岩木山」
岩木山(いわきさん・いわきやま) 岩木山は、青森県の津軽平野の南西方にある独立峰。青森県で、一番高い山で形の整った美しい山です。岩木山は、3つの峰が重なってで... -
登山用語「ピーカン」
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語 ▶ 碧眼、快晴、晴天、好天、青空、日本晴れ、上天気 快晴やそれに近い晴れの日を意味します。雲一つない紺... -
山梨県の牛奥ノ雁ヶ腹摺山を日帰り縦走登山(04)針山
さあ、牛奥ノ雁ヶ腹摺山の一番の見所の針山エリアまで登ってきました。ネットでこの場所の写真を目にした時に「いつか自分の目で見てみよう」と思いました。北アルプス... -
山梨県の牛奥ノ雁ヶ腹摺山を日帰り縦走登山(03)登山道
「さあ!登山だ!登るぞ〜」って思ったのに次々現れる林道にズッコケましたが、今回からは牛奥ノ雁ヶ腹摺山へ向かって上っていきます。 第一話はコチラ 前話はコチラ −0...