イラスト– tag –
-
東京から公共機関で岩木山登山(終)岩木山登山終了
岩木山登山レポも今回でおしまい。雨風に心が折れてリフトを使って九合目からのお手軽登山にした為、岩木山への登山行程が短かくなった分、レポも短めで済みました。 第... -
冬山への道のり
冬山へ行くのは大変だ。登山バスは運休の場合が多いし、あっても1時間に1本とか…。だからマイカーで行ける人が羨ましいが、その裏にスタッドレスタイヤ購入や雪道運転と... -
山の歩数、街の歩数
スマホで同期させた山行を家で見返す時が楽しい。歩いた場所、消費カロリー、そして歩数。…え?歩数少なくない?身体の疲労度に比べて歩数が少ないのだ。登ったり下った... -
東京から公共機関で岩木山登山(09)岩木山下山
登ったからには降りなくてはならないのが、登山。雨と風の中、岩場を下るのは疲れました。 第一話は 前回は −20− −21− −22− −23− 私は何てことない場所で転ぶことが多い... -
登山中に折れたくない
登山中に岩などで足を強打したことがあります。痛い…けど、折れてない感じだし歩ける!で、痛みよりも帰りのバスの時間が心配で、打った場所はその場で確認しなかったの... -
東京から公共機関で岩木山登山(08)岩木山山頂
雨風の中、スニーカーと重いザックを背負って何とか岩木山山頂に着きました!でも山頂も…相変わらずの雨風で、山頂満喫というわけには? 第一話は 前回は −20− −21− −22... -
アウトドアブランドのロゴ再活用
年末に思い切ってアウトドアブランドのTシャツやフリースなどを捨てました。袖や襟ぐりはヨレヨレなんだけど、ロゴはまだ綺麗な状態に見え…捨てるのが勿体ないと、思っ... -
東京から公共機関で岩木山登山(07)岩場
分岐点まで戻り、気を取り直して岩木山へ進み始めると…リフト乗り場で聞いた通り、岩木山山頂までの道のりには幾つかの岩場が広がっていました。雨の日はただでさえ滑り... -
東京から公共機関で岩木山登山(06)引き返せ
目指していた岩木山ではなく、謎の山頂?鳥海山へ行ってしまうというミスをやらかした今回の登山ですが「目的の山への道を間違えた」とスグに気がつけた分だけ、マシだ... -
アウトドアどころじゃない
年末年始はドコか遠くへ出かけられました?遠くに行くのは楽しいし、雪山登山やスキーで冬山を楽しむのも楽しい。でも…それで体調を崩すと…家族の目、職場の目がコワイ…...