早池峰山日帰り登山(02)岳駐車場

登山への第一の関門は登山口にたどり着くこと。
更に土地勘のない&マイカー規制のある早池峰山エリアでは駐車場にたどり着くのも大変でした。

第一話はこちら

東京から岩手県早池峰山へのアクセス方法を図解している登山者の漫画とイラスト

−2−

早池峰山の岳駐車場とシャトルバスについて説明する登山者の漫画とイラスト

−3−

早池峰山の岳駐車場からシャトルバスに乗る登山者の漫画とイラスト

−4−

ダンナが登山をしないので、マイカー登山の場合は登山口の近くで落としてもらえます。
ただ…今回のようなマイカー規制&シャトルバスがある場合は仕方ないね。

今回も山の写真はないのですが、何枚かの観光写真を載せておきます。

北上市立鬼の館の写真とイラスト

ネットを見ていて気になっていた「北上市立鬼の館」に来ました。鬼についての資料が沢山展示されています。

北上市立鬼の館の写真とイラスト

鬼の館の展示室入口に居る見下ろしてくる鬼。青森県津軽地方には、神社や地域の集落に「鳥居の鬼コ」と呼ばれる魔除けや鎮守の役割を持つ鬼の像が鳥居の上に祀られている風習があるので、それと一緒?
いつか「鳥居の鬼コ」も見に行ってみたい。

こちらもネットで見て気になっていた「大沢温泉」
川沿いの露天風呂もある、趣のある温泉。
湯治宿でもあるので、自炊場もある。泊まってみたかったけれど満室。

花巻東高等学校の大谷さんと菊池さんの手形モニュメント

花巻東高等学校のグラウンドに飾られている、大谷さんと菊池さんの手形モニュメント。

大谷さんの母校花巻東高等学校の写真

花巻東高等学校…私たちをはじめ観光客がウロウロしていた…。


 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ブログランキングにも参加しています。上が人気ブログランキング、下がにほんブログ村です。
押していただけると、こんなブログでも見てもらえている(^o^)と、実感できて…とても嬉しいです!


こうして岳駐車場・始発のシャトルバスで小田越登山口へ向かうことができました。
早池峰山・小田越コースの登山口はどんな場所だろう?
次回「早池峰山日帰り登山(03)」へ続きます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次