山に関わる言葉を調べて学ぶ
山の用語集INDEXへ ▶

本来予定していたルートとは別に、より早く容易に安全に下山・避難できるように、あらかじめ設定しておくルート。
時間切れや、道が予想外に荒れていた、怪我人や病人が出た、道具に重大な故障が起きた、装備品にトラブルが起きて先に進めなくなった…など、本来のルートを進むことが困難となった場合に備えて用意しておきたい。
目次
「エスケープルート」にまつわる4コマ漫画




怪我や仲間に不調があるなどの決定的な理由以外で。
雨や軽い疲労でエスケープルートを選択するのは
せっかくココまで来たのに…
と、躊躇する気持ちが沸き上がってきますが、エスケープルートを選べる判断力があるうちにエスケープしないとですね。

ちなみにエスケープルートは逃げるとルートが合体してできた和製語説を目にしました。
ってことは、海外で使っても通用しないのかな?
  

ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキング、右がにほんブログ村です。押していただけるととても嬉しいです。
「山の用語集」投稿時、参考にさせていただいたサイト様(敬称略)
Wikipedia、コトバンク、goo辞書、ヤマレコ