登山用語「パッキング」

山に関わる言葉を調べて学ぶ

山の用語集INDEXへ 

登山用語「パッキング」がうまくできない登山者のイラスト

類 似 語 ▶ ないみたい

荷物をザックに整理して詰め、重心を安定させて歩きやすくする作業です。
最近のザックはあまりパッキングに神経を使わなくても詰めるだけで良くなってきているらしいが、基本は 「重いものは体に近く」「軽いものは外側」「よく使うものは上部や外ポケット」
スタッフバッグで小分け・防水し、衣類で隙間を埋めて荷物の動きを防ぎます。
必要最小限の軽量装備を選び、防水対策を徹底することも快適な登山につながります。

目次

「パッキング」にまつわる4コマ漫画

登山用語のパッキングにまつわる4コマ漫画とイラスト
登山用語のパッキングにまつわる4コマ漫画とイラスト
登山用語のパッキングにまつわる4コマ漫画とイラスト
登山用語のパッキングにまつわる4コマ漫画とイラスト

初めてのテント泊時は本当にヒドかった!
登山道具がザックの中に入り切らずゴミ袋やパーカーをザックの外にブラブラ。

登山用語「パッキング」に関する写真とイラスト

今は経験を積んだおかげか?そんなにブラブラさせることはなくなりました。

  にほんブログ村 アウトドアブログへ
ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキング、右がにほんブログ村です。押していただけるととても嬉しいです。

「山の用語集」投稿時、参考にさせていただいたサイト様(敬称略)
Wikipedia、コトバンク、goo辞書、ヤマレコ

私なりに調べ簡潔にまとめたのですが…調べれば調べるほど…登山用語は奥が深くキリがないため、個人では限界があり…この登山用語をもっと知りたくなられた場合はご自分で調べていただければ…と思います。
浅い知識ながら用語集のページを作ったのは、私自身が登山用語を調べるコトにより、知らない用語を知る勉強になれば…と思ったからです。
ものすごく間違ったことを書いていたらお手数ですが、ご教授いただけると助かります。
また、オススメの山の用語やこれは載せて置くべき登山用語がありましたら教えていただけるとありがたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次