山に関わる言葉を調べて学ぶ
山の用語集INDEXへ ▶

沢や沢沿いのルートにおいて、岩場などの障害物のために、水流のすぐ上の岩場などの岸壁をへばりつくようにして横に進むこと。
足を踏み外せば水流に落下することになる。
沢や谷でなく、「へつるように付けられたルートを慎重に進む」などの表現で、山の急斜面を横断する場合にも使われる。
目次
「へつる」にまつわる4コマ漫画




「へつる」の意味はへっぴり腰やへばりつくが由来かと思っていました。

上の写真はフリーフォトサイト「PhotoAC」で会津・崖で検索したら出てきた画像。
こんな場所を歩いたら…へっぴり腰になりそう〜。

ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキング、右がにほんブログ村です。押していただけるととても嬉しいです。
「山の用語集」投稿時、参考にさせていただいたサイト様(敬称略)
Wikipedia、コトバンク、goo辞書、ヤマレコ