金時山は、金太郎伝説の発祥地として知られていて、金太郎ゆかりの名所が設置されています。登山としては初心者向けのコースが多くコースタイムも短いので初心者でも楽しめる山です。山頂からは、美しい富士山を眺めることができます………よ?
にほんブログ村
っていうブログランキングに参加しています。
金時山ってどんな山?
金時山は、神奈川県・箱根外輪山の北に位置する、日本三百名山にも数えられる有名な山です。名前の由来は、坂田金時(金太郎)のゆかりの山とされています。
山頂は周囲の山より高く植生が少ないため、富士山を含めた素晴らしい景色を見ることができます。
場所はこちら。
山頂所在場所 | 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原 |
標高 | 1212m |
金時神社コース平均往復歩行時間 | 3時間弱 |
登山レベル | 日帰りレベル |
と、天候と季節に恵まれた日であれば全体的に登山初心者向きの山と言えるかと。
金太郎とゆかりの山
金太郎…名前は知っている、
たしか熊と相撲をとっていた。
………で?金太郎って何をしたんだっけ?
桃太郎は鬼退治、浦島太郎は亀と竜宮城、では金太郎は?
そこでサクッと調べてみたら…。
金太郎は、山姥である母親と暮らす足柄山の男の子で、森の動物たちと仲良し。ある日、谷で動物たちを助けている、力強くて優しい金太郎の姿を見た武士の源頼光にスカウトされ、金太郎は武士になることを決意。
その後、頼光とともに酒呑童子を倒す活躍をした。
金太郎は、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけ活躍した武将「坂田金時」。
金太郎の話は後世の創作であるとされています。
それでも幼き頃の坂田金時がこの山を遊び回ったコトは確かなことなんでしょうね。
金時山には金太郎にまつわる名所や看板があるので、歩いているだけでワクワク感が増します。
頂上の名物茶屋
山頂には、古くから営業されている「金時茶屋」と「金太郎茶屋」という2つの茶屋があります。ここで食べられる名物は、カレーうどんやなめこ汁!お腹がすいているときは、特に美味しく感じること間違いなしです。
また、金太郎グッズも販売されているので、お土産を買うのにもおすすめ。それに、バイオトイレ(有料)も設置されているので、安心して山頂時間を楽しめます。自然と触れ合いながら、美味しいご飯や可愛いお土産を手に入れるなんて、最高の贅沢ですね!
今回の登山コース
金時山登山、私の登ったデータを先に明記してしまいます。
今回は
私、絶対に登山はしません。
な、ダンナに車を出してもらっての登山です。
金時山は下記の地図を見てもらえばお分かりの通り、乙女峠から金時山を経て金時神社へ下山など公共機関を使って楽々縦走・周回登山ができる山。
私が今回歩いたコースは金時神社登山口から金時山を経て金時見晴パーキング登山口へ下山するコース。
このコースを選んだポイントは
- 金時神社登山口コースには金時宿り石など金太郎伝説に由来するスポットがある。
- 金時さんから金時見晴らしパーキングまでの距離が短い
この2点です。
なので…今回の登山の活動時間は
2:17(距離 3.3km)
短い!短い登山時間でしょ!
この短い登山時間のおかげで、下山後に箱根観光もできたわけよ。
せっかく箱根まで来たんだもの…観光もしたいよ!
公時神社登山口駐車場
金時山へのアクセスはとっても便利!
車でも公共交通機関でもアクセス可能です。
今回車で訪れた私たちは東名高速道路の御殿場インターチェンジ第2出口を降りて、国道138号線を小田原・箱根方面へ向かいます。
後はカーナビに「金時神社入口バス停」を入力しナビゲート開始、乙女峠・乙女トンネルを過ぎた先の金時神社入口バス停手前へ…そして登山口手前にある駐車場に着きます。
金時神社登山口のある駐車場に着いたのは朝8時25分頃。
この駐車場の名は「金時公園トイレ駐車場」
駐車台数は10台
駐車料金は無料
とあって…すでに満車!
でもダイジョーブ!
だって、私はココで降りて登山へ行って、ダンナはそのままフラフラドライブへ行くので車を駐車しないから!
へへへ、持つべきものは登山をしないダンナ。
強がりじゃ…ないやい。
もちろん、他の場所にも駐車場はあります。
この近くの金時ゴルフ練習所前に有料駐車場があります。(800円/日ぐらいだったかな?)
※上の写真に写っている三角屋根のあたりね
国道を挟んで反対側にも有料駐車場があります。
金時公園トイレ駐車場にはトイレがある。そのトイレはエヴァンゲリオンワールド。
このひと目で「エヴァ」ってわかるエヴァンゲリオンのデザイン力は素晴らしいわね。
自販機もあるので、水分を買い忘れた方はコチラでも購入可。
金太郎まで強そうじゃん!
この駐車場奥には謎の階段が…。
この階段は…金時神社登山口へ続いてくのかな?
ココから登ってしまいたい気がするけれど、やはりソコは正攻法で登り始めたい。
駐車場から見える場所に立ててある道標が「金時山」と書いてある場所から登山を開始だ。
ココには登山者の皆様へのお願いと登山届提出ボックス。
ココは見逃しちゃいけないポイント。
読んで、提出して…
先へ進む。
その隣にはハイキングコース案内図と金時山の説明看板。
金時山からはるか遠くの山まで縦走ができるんだね〜。
それでは登山を開始したいと思います。
時間は8時35分。
あ…さっき駐車場内で見かけた階段の行き着く先は上の写真のココだった。
公時神社(金時神社)
舗装されたユルイ上り坂の先には…公時神社が鎮座する。
上の写真…なんでこんなイケテナイ撮り方をするのかしら?私。
ここ、撮るなら…マサカリの写真をメインにすべきよね?
次に、低山であっても、初心者でも登れる山であっても…登山安全祈願。
境内でモーレツに
コケコッコー
と鳴くニワトリたちを遠目に見て…
公時神社の由来看板を読んだりしながら公時神社の奥へ歩いていく。
金太郎伝説で有名な坂田金時のお墓がある満願寺では、毎年5月5日に子どもたちの健やかな成長を願う「金時まつり」が開催されるんです。
金時まつりは境内で餅まきが行われたり、フリーマーケット「きんとき市」も同日開催され、子どもも大人も元気に過ごせる楽しいお祭りです。
境内にはまたもやマサカリが!
金太郎が持っているとかわいいマサカリ、でも実際持っている人と遭遇したら…
13日の金曜日のジェイソン並に怖いよね
そして、境内一番おくに鎮座する公時神社まで来たら…
金時神社脇から続いてく登山道に足を進めます
時間は8時40分。
目の間に広がるは…登山道だ。
さあ!いよいよホントのホントに登山開始です。
次回「観光ついでに短時間登山・金時山(2)」に続きます。