山に関わる言葉を集めてみました。
山の用語集INDEXへ ▶
類 似 語わかんじき、かんじき、かじき、わっぱ、テシマ(アイヌ語)
竹やアルミなどの素材を輪っか状にした楕円型の道具。
これを靴底に取り付けることで雪の中での浮力をえられ、雪上を歩いても、足が雪に潜らないようになる。
アメリカ製のスノーシューとは異なる日本独自の履き物。
里用をかんじき、山用をわかんという。アイヌ語ではテシマという。
ネットもテレビも電話もなかった時代で示し合わせたわけじゃないのに、それぞれの地域のそれぞれのワカンがある。
新雪の上を歩くためにどうしたら…?と思いついた結果の産物はどこも一致しているということですね。
ちなみに下記は東京丸の内kitteで行われた「『ゴールデンカムイ』とアイヌ文化展」から
テシマ(tesma)
軟雪用かんじき snow shoes
雪上を歩行する際に靴に装着するので、8の字形、あるいは長円型のかんじき。
雪が深い時に時期には足が雪に沈み込むため、かんじきを履くことで接地面積を大きくし、雪原での歩行を容易にする。
クワやサルナシを加工して作られる。
写真・説明文…「公益財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構蔵」
雪が深い時に時期には足が雪に沈み込むため、かんじきを履くことで接地面積を大きくし、雪原での歩行を容易にする。
クワやサルナシを加工して作られる。
写真・説明文…「公益財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構蔵」
「山の用語集」投稿時、参考にさせていただいたサイト様(敬称略)
Wikipedia、コトバンク、goo辞書、ヤマレコ
Wikipedia、コトバンク、goo辞書、ヤマレコ
詳しいことは自分で調べてください。
ものすごく間違ったことを書いていたら指示お願いします。オススメの山の用語がありましたら教えてください。
ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキング、右がにほんブログ村です。押していただけるととても嬉しいです。