北アルプス涸沢で単独テント泊&パノラマルート下山(4)涸沢ヒュッテ 今回でなんとか涸沢ヒュッテにたどり着いたよ。秋の涸沢カール…その紅葉を満喫したかったんですけどね…。 左が登山・キャンプランキング、右がにほんブログ村っていうブログランキングに参加しています。 押してもらえると見てくれてい... 2021.02.06北アルプス登った記録帳
北アルプス涸沢で単独テント泊&パノラマルート下山(3)横尾〜涸沢間 横尾から涸沢までも大きな難所がない歩きやすい登山道が続きます。私も登山初心者の頃に歩いた道で、これで何度目の登りなのかは覚えてないが…今までで一番つらかった…。 左が登山・キャンプランキング、右がにほんブログ村っていうブログラン... 2021.01.31北アルプス登った記録帳
北アルプス涸沢で単独テント泊&パノラマルート下山(2)横尾大橋 今回記事にする区間は今までも何度か描いた上高地〜横尾間。新鮮味のないだらだらとした内容になりますが…それが!この上高地〜横尾間をまさに表しています。 左が登山・キャンプランキング、右がにほんブログ村っていうブログ... 2021.01.23北アルプス登った記録帳
北アルプス涸沢で単独テント泊&パノラマルート下山(1)上高地 2020年、最後の北アルプス登山は涸沢!涸沢はまだまだ初心者だった頃でも登れた場所で気負うこと無く上りに行けるエリアなのですが、今回はチョット背伸びして…初心者お断りのパノラマルートを通って下山することにしました。 左が登山・キ... 2021.01.16北アルプス登った記録帳
北アルプス単独テント泊で黒部五郎岳を縦走登山(終)小池新道 私の2020年一番頑張ったで賞登山はこの「黒部五郎岳」レポも今回でオシマイです。登山って…登りもキツイが…下りもキツイんだよね…。 左が登山・キャンプランキング、右がにほんブログ村っていうブログランキングに参加しています。 押... 2021.01.07北アルプス登った記録帳
北アルプス単独テント泊で黒部五郎岳を縦走登山(12)双六小屋 さあ!今回の登山最後の頂きである「双六岳」の頂きに立ちましたよ!双六岳から見る景色は…とってもとっても素敵なんです! 左が登山・キャンプランキング、右がにほんブログ村っていうブログランキングに参加しています。 押してもらえると... 2021.01.03北アルプス登った記録帳
北アルプス単独テント泊で黒部五郎岳を縦走登山(11)三俣蓮華岳 2泊3日のテント泊の最終日に思うことは…今日の夜には家のお布団で寝ているはず。でも、文明の利器に囲まれた世界に戻るにはまずは下山しないとね。 左が登山・キャンプランキング、右がにほんブログ村っていうブログランキングに参加して... 2020.12.29北アルプス登った記録帳
北アルプス単独テント泊で黒部五郎岳を縦走登山(10)三俣山荘 2泊3日のテント泊での縦走登山の2日めは心底疲れました…。朝はあんなに晴れていたのに、午後から雲がわき始め… 左が登山・キャンプランキング、右がにほんブログ村っていうブログランキングに参加しています。 押してもらえると見て... 2020.12.21北アルプス登った記録帳
北アルプス単独テント泊で黒部五郎岳を縦走登山(09)三俣分岐へ 黒部五郎小舎について、ホット一息…と言いたいところですが、やはり今日中に三俣山荘にたどり着いておかねばならぬと再び歩き出しましたが…ここから先が…めっちゃシンドかった〜! 左が登山・キャンプランキング、右がにほんブログ村っていう... 2020.12.12北アルプス登った記録帳
北アルプス単独テント泊で黒部五郎岳を縦走登山(08)黒部五郎小舎 次の目的地は「黒部五郎小舎」太郎平小屋を出てから、やっと小屋へ立ち寄れる…。しかも黒部五郎岳から黒部五郎小舎までは下り。楽々行けるかな〜?と思ったけど…なかなか大変! 前回記事▶単独テント泊で黒部五郎岳を縦走登山(07)黒部五... 2020.12.03北アルプス登った記録帳