サイトを構築した私のコト

目次

「たまご」について

このサイトにチョコチョコ出てくるピンクの服をきた短等身の女。


それが当ブログを描いてる「たまご」です。
このブログの漫画で描いている凪子

漫画用に作った架空のキャラクターです。

時々、凪子=たまごと誤解されるケースがありますが、違います。
そこんトコを分かりやすく説明したページを作った方がいいな〜…と思いつつも
ブログ更新と日常に追われ…ほったらかしています。
また「たまご」としての絵も可愛すぎるとは思っています。
実物を得にしたら…


こんなイラストになってしまうのですが、過去に
イラストぐらい可愛い絵に…
と、アドバイスを頂いたので…可愛い絵にしてみました。

たまご

まあ…見ていて不愉快な絵にすることはないわな

実際の私は自分の姿形が気に入らないので、旅先や登山でも記念撮影は拒否っている程の見た目です。
趣味は登山とスキーとお絵かき。
でも最近スキー熱は下がってきた。
他にも
古事記を漫画にしたサイトや

絵を練習するためのサイト

も運営していますので、興味とお時間がある時にも見てやって下さい。
Youtubeサイトも作って動画の勉強もしたいのですが時間が取れず…なかなか手を出せない状況です。

私の登山スタイル単独登山が中心です。

登山は95%単独登山。
何故なら登山仲間がいないからです。
結婚していますが、ダンナは絶対に登山はしない
なので、ひとりです。

また、収入が少ないので山ではテント泊が中心。アライテントのエアライズ1を8年ほど使っています。


ですが…そろそろ小屋泊にしないとキツイ年頃になってきました。

たまご

山はまだまだ歩けるけど、重いのが辛いのよ。

また、お恥ずかしながら私の登山は初者の領域を超えていないと自負しております。
なので、このブログの中では登山をされる方らから見たら「はぁ?」ってことが書いてあるかと思います。
けれども、ああ、登山初級者ってこういう考え方をしているのか〜と一歩離れた目で生暖かく見守ってくれれば幸いです。その分頑張って勉強し経験も積んでいこうと思っています。
もしも、私の書いたことで危険を誘導することがあれば…ご指摘、ご指導の程よろしくお願い致します。

このサイトを作るための制作環境と連絡方法

PCは Appleのmac mini。
画像を作成しているソフトはAdobe IllustratorとAdobe PhotoshopとCLIP STUDIO。
写真はiPhone 12で撮っています。
背景画を生成AIに頼ることも増えましたが、人物イラストはすべて私が描いております
時々、このサイトをキッカケにイラストのお仕事を以来頂けることもあって…嬉しいです。

メール・コメントについて

このサイトのコメントですが、クローズにしています。
何かあれば、Xのアカウントkakunino_tamagoにコメントいただけると幸いです。
メールについては、このサイトに用意しているメールフォームから遅れるハズ!
なのですが…届かないケースもあるようで…。
メールで話したい内容などあれば、XのDMで頂けるとスムーズかと思われます。

以上、簡単ではありますが私のプロフィールになります。
どうぞよろしくお願い致します。

(2025.7.13更新)

ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキング、右がにほんブログ村です。押していただけるととても嬉しいです。
  にほんブログ村 アウトドアブログへ


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (50件)

  • たまごさま

    はじめまして、私も趣味で山登りしていたりします、なんとなく偶然サイトをお目にしました。
    いやーおもしろくて一気に過去分読んでしまいました。
    久しぶりに出会った感じ、理由はまだよく解りませんが、ちょっと感動です。
    これからも楽しく拝見させて頂きます。

    • うわ〜!!!コメントありがとうございます!!!
      まだまだWordPressでのブログのやり方がわからず、返信が遅れまして大変申し訳ございません。
      実はこのブログを開設して初めてのコメントを頂いたので嬉しくって鳥肌立ってます。

      自分が読んで楽しめるブログを書こうと思って始めたので楽しんでもらえたのなら私もスゴく嬉しいです。
      今後もお時間のある時に読んでいただければ幸いです。

  • たまごさん
    初めまして楽しく拝見しています。
    かっこつけない本音が実際の登山する私としては参考になります。
    ひとつ質問です。
    今週西穂高に行きます?以前たまごさんが持ち物チェックリスト作成されていましたがどこのサイトに掲載されていましたか?すいません教えてください。また、これがあった方がいいよがあれば助かります。よろしくお願いします

    • ケピナツさん
      コメントありがとうございます~!
      ふふ、私の登山は姿も行動もホントカッコ悪い登山で…なので、反対にそれをネタにしてやろうと…(^_^;)
      西穂高へ行かれるのですか!私はまだ登ったコトがありません。楽しみですね!

      「持ち物リスト」はこのサイトの
      ホーム > 山のお役立ちツール
      http://kakutama.com/category/mt_tools
      にあります。
      何かのお役に立てれば幸いです。

      私的に登山に必要な物を書き連ねたのですが、何か追加した方がいいモノがあったら書きますね。

      • ありがとうございます。ブログを見て、簡易トイレとツエルトを買うべきか悩み始めたのは私だけでしょうか???

        • ケピナツさん

          日帰りや小屋泊の場合はARAIのツェルトは持っていってます〜。
          ただ…張る技術がないので、万が一使うことになったら包まることしかできなさそうですが…(^_^;)
          携帯トイレは家にたくさんありますが…持って行ってないです…今シーズンは入れておこうかしら?

  • たまごさん
    初めまして。先日ほぼ初登山で蝶ヶ岳へ登りました。
    不安で不安で色々情報を探していたらこちらのブログを見つけ、
    登山道の様子や実体験、参考にさせていただき、心強かったです(泣)
    コメントするとこがない…と思っていたら…よかった♪
    もう二度と普通に歩けないんじゃないかと思うような筋肉痛に今も苦しめられていますが;
    楽しいですね♪
    次回は唐松岳を予定しているので、またまた参考にさせてもらっています!
    ありがとうございます(^ν^)

    • コメントありがとうございます!
      あまり…有意義な情報もなく…登山のお役に立てれていないブログの気がしますが…登山時の感情だけはたっぷり書き込んでいます(^_^;)
      私も登山から帰ってきて2,3日は筋肉痛に苦しむ日々です…下り階段なんて…辛くて辛くて…でもやめられないんですよね…登山。
      次回は唐松岳なんですね!ステキな山です。楽しんできて下さい〜!

  • こんにちは。単独行5年目の中年男性です。マンガは描けませんが、私も山行をblogに記録しています。
    こちらのblogは私のエントリとは真逆と言うか、花や景色よりも山歩きをしている間の心情が詳しく書かれていて楽しく読ませていただきました。読み手にとって参考になる記録としては、ルートのどの辺りでキツく感じたかとか、山小屋やテント場での感想などを詳しく書かれている方がよいですね。花や景色の写真はネット上に溢れていますので。
    まだまだテント泊での山行予定があるようですね。そろそろ寒くなりますが、お気をつけて楽しんでください。私は、今年はお花のシーズンは終わってしまったので、紅葉は南アの早川尾根、北アの槍周辺、尾瀬の草紅葉などを考えています。ではでは。

    • コメントありがとうございます。
      私は写真を撮るセンスがなく…(^_^;)花もよくわからず…自分ができることを考えたらこんなブログになりました。
      山の花シーズンは終わってしまいまいましたが、これからは秋の凛とした空気が気持ちいいですよね〜。
      今後の予定されている山行もどれも楽しそう!ステキな風景に出会えますように!

  • たまごさんはじめまして
    山のブログを始めようと思い、色々色々検索して、
    ランキングからたどり着きました。
    たまごさんの山の歩みに共感し(私も結局単独デス)
    かわいいイラストと内容、楽しく読みました。
    このまま本になりそうですね。
    いつかどこかの稜線でたまごさんとお会い出来たらなぁ
    と思いました。
    これからも楽しみに読ませてもらいます。

    昨日コメントしたのですが、今消えていたのでコメントの
    仕方を間違えていたら教えてください。

    • コメントありがとうございます~!
      このブログを作っているWordPressの使い方を私自身がよく把握できていないため、いろいろ不具合があり申し訳ございません…(T_T)
      山シーズンが終わったらもうチョット勉強をし直します〜!

      同じ単独さんですね!
      ぜひぜひブログを作られたら教えてください〜!
      一人で登山をしていると、この考え方やこの登山のやり方が正しいのかどうか悩めることが多く…。

      私もブログを立ち上げた時にブログがキッカケで山の輪を広げられたらいいのにな〜と思っていたので、
      何かの折にお会いできたら…きっと楽しいですね…!

  • たまご様
    はじめまして。セレナ(車の名前です)と申します。
    私も、山登ってます!冬はスキーします!
    先週末、塔ノ岳行ったのでその時調べていましたら、たまごさんのブログを見つけ、拝見させていただいておりますm(__)m
    写真、文章、たまごさんの感想がとても解りやすく、見易いブログで、今後も拝見させていただきます!
    ちなみにスキーは、シーズンに1、2回しか行けないので、10年以上通ってますがまったく上達しません。。登山は、5年くらい前から始めました。最初は高尾山。。30才後半からいきなり始めたので身体がビックリしています。でも、日帰りで、八ヶ岳の赤岳ピストンが出来るまでになり、感動しますね。
    ダラダラといきなり私事ばかりすみません?
    これからスキーシーズンになりますね!ウキウキです!では!

    • セレナさま

      コメントありがとうございます~!
      セレナにお乗りなのですね〜!昔友人が乗っていたのですがイイ車ですよね!
      ダンナが永遠のスバリストなので、我が家の車はスバルのアウトバックです。

      私の心がだんだんと登山よりになっているのもありますが、
      私も年々スキーへ行く回数が減っています…一番頑張っていた頃は40日行っていたのですが、先シーズンは18日ほど…。
      そして…今シーズンはちょっと雪山登山にトライしてみたい気もしています…。

      それにしても…日帰りで赤岳ピストンをされるなんて…スゴイです!
      私は年々体力が低下していっているので…できない気がします(T_T)

      • たまご様
        返信ありがとうございます。
        40日スキーはビックリです!羨ましいです…(>_<)
        雪山登山は、夢のまた夢です。。GWに八ヶ岳の編笠山登りまして、山頂直下から残雪でした。始めて軽アイゼン付け歩きました。経験がまったくないまま無我夢中でした。。雪山登山もご無理なさらず、楽しい山行になりますように。
        今後もまたコメントしてしまうかもしれませんが?また宜しくお願いします?では!

        • スキーは今シーズン更に滑るのが減りそうです…(^_^;)
          登山でアイゼンをつけて登り降りしたのは、私も今シーズンの針ノ木岳が初めてでした。
          私も経験がないまま一人でチャレンジしたので「足を引っ掛けて転んだらどうしよう〜!」って必死でした。 

          コメントを頂けるのはとても嬉しいので、お時間のある時に気が向いたらまた頂けるのを楽しみにしております(^^)

  • たまごさん、はじめまして!
    単独登山を検索していてこちらに辿り着き、面白楽しく読ませて頂きました。
    山のリアルな実体験という感じが伝わってきて、一緒に登っている気分になることもしばしば。

    私も初心者ながら、安全なルートで一人登山・森歩きしてます。
    登山を始めて日が浅く、テント泊縦走が目標の私には、たまごさんの山行は眩しく映ります。

    これからの季節、雪が積もったらスノーシューでアニマルトラッキング(動物の痕跡さがし)を楽しみにしていますが、それまでの微妙な期間が長く感じられてウズウズしています。

    たまごさんの山漫画、これからも楽しみにしています♪
    好い山行を!

    • aomusiさん

      コメントありがとうございます!
      みっともない登山記録ばかりですが、ちょっとでも楽しんで頂けたら嬉しいです。

      アニマルトラッキングという雪山の楽しみ方あるんですね!
      私は雪山というとスキーで滑るばかりでジックリと雪山を感じるコトが少なかったのですが、今年の冬はスキーばかりではなく雪山とユックリ楽しむ時間も作って見ようと企んでいます。

      お互い楽しく&安全に山を楽しんでいきましょうね〜(^^)/

      • たまごさん、返信とツイッターのフォローまで! ありがとうございます♪

        雪山を滑るのは気持ち良さそうですねー!
        私のアニマルトラッキングは簡単なもので、森の中をリスの足跡が木から木へと移って行くのを辿ったり、松毬を食べ散らかした跡や、ウサギとキツネの足跡に「これは…狩りの跡?」などと、見えない動物たちの姿を妄想して楽しんでます。

        夏山シーズンが終わっても、冬山の楽しみがいろいろありますね(^^)

        • aomusiさん

          アニマルトラッキング面白そうですね〜!
          私は「なべくら高原森の家」が好きで冬になると泊まりにいくのですが、
          ここの夜の森を歩くツアーが楽しかったです。
          冬の夜の森は月明かりで明るく静かで、森の小さい音に耳を澄ましてみたりなどの体験が出来て楽しかったです。

  • トーストです。 ツイッターをフォローして下さりありがとうこざいます。
    ブログを拝見し、可愛いイラストを交えながらの山行記楽しく拝見させてもらいました。
    これからの山行記楽しみにしています。 内容を見てる限り、とても初心者なんて謙遜
    し過ぎではないですか?結構根性あると思います! 私も一人で行くことが多く、
    不安な気持ち同感です。 何処かの山でお会いできれば、嬉しいですね!
     あっ!私、山好き、走ること好きなおっさんです。 

    • トーストさん

      コメントありがとうございます~!
      そうですね〜そろそろ初心者ではないかな…でも、初級者です〜(T_T)/
      未だに足さばきが下手で、何もない道でつっかけたり、足元が泥まみれになってます。
      私もこのブログを読んで下さっている方々とお会いできたらいいな〜と妄想しています(^^)

  • いつも読ませていただいています。
    キレイな写真、面白イラスト、リアルすぎる本音(笑)が合体するとこんなに楽しいブログになるんですね。
    私自身は、山に登り初めて一年未満の初心者で、写真を見てはうっとり、紀行文を読んではドキドキと、妄想ばかり広げているところです。
    来年は小屋泊で北アルプス行きたいな~なんて夢見つつ、昨日は高尾山へ登り納め&年越し蕎麦を買いに行きました。
    自分はたぶん永遠のへなちょこ御近所ハイカーですが、たまごさんの山行とブログを心から応援してます。
    どうぞ良いお年をお迎えください。

    • コメントありがとうございます!
      ブログを書いている時に思うんですが、写真は…次回の山行ではもうチョットキレイに撮ろう!って思っています。ブログに載せていない半分以上の写真がブレブレ(^_^;)

      他のブログみたいに綺麗な写真やスゴイ山行がないので、自分にできる「絵」だけで何とか登山ブログができたらな〜と思って始めました。

      こんなブログですが、今後もお時間のある時に読んで頂けると嬉しいです〜!

  • たまごさんこんにちは。
    以前にもコメントさせていただきました。再度の参上です。
    テーピングのカスって、マニキュアの除光液かエタノールでわりと簡単に取れませんか?
    簡単といっても、ラメ入りマニキュアを落とす時ぐらいの根性入りますけど…。
    もうお試しだったらごめんなさい。

    • 情報ありがとうございます!

      でもですね…フフフ…ここだけの話…除光液を持っていません!
      マニキュアなんて〜思春期の頃につけてたぐらいです〜。
      エタノールもないです。
      飲むアルコールは家にたくさんあるんですが(^_^;)

  • 残念ながら飲むアルコールじゃ落ちないんですよね。古酒で試したことありますけど(←ハイ、酔っ払ってました)。

    もうテーピングカスも頑張った登山の勲章ってことで…

    • スコットさん

      古酒もたくさんあります(^_^;)
      夏はテーピングカスが落ちてきた頃に…再び山!サイクルなんですよね〜。
      今年もこの勲章を沢山足に残します!

  • 初めまして、たまごさん。登山を始めて3ヶ月の超初心者です。休みがあうときは主人と登山をしていますが、私も単独登山者です。先日は鷹ノ巣山に行って来ました。この夏には泊まりで曇取山に行く予定です。登山記録楽しみに拝見しています。

    • ずら丸さん

      初めまして〜!
      えー!3ヶ月で単独さんですか!すごい!
      しかも鷹ノ巣山をクリアしているなんて…。

      夏の雲取山はどんな感じなのかしら?
      私もいつか機会があれば雲取山荘へ行ってみたいな〜と思っています。

  • たまごさん、こんにちは。お返事もらえて嬉しいです!たまごさんの鷹ノ巣山登山記録を参考に登山してきました。あの急登は半泣きでした(笑)また、コメントさせていただきます!

    • あの急登続きは切ないですよね〜(^_^;)山頂までずっと樹林帯だし…。
      あのコースを経験したら、北アルプス・燕岳へ通ずる北アルプス三大急登の中房温泉コースは大したことないって思いますよ〜。

  • たまご様、初めまして!
    先日からブログ楽しく拝見しています。
    勇気をありがとうございます!
    ツイッターのDMでメッセージを差し上げようとしましたが、封筒マークが表示されていず(私だけ⁇)こちらから失礼する次第です。
    お陰様で今週末、初の単独登山を実行する予定です。

    • ゼロ子さん

      コメントありがとうございます~
      Twitterダメなんですね〜 私自身もTwitterのDM機能を使うことがないから、細かい設定が謎ですが(^_^;)

      わー!今週末単独デビューですか!
      お天気も良さそうなので、きっと楽しい単独登山が楽しめますね!

  • たまごさん、こんばんは!
    えんぴーと申します。
    数ヶ所前に偶然たまごさんの図解ひとり登山を見つけ楽しませてもらっています。
    私自身も30代前半に妻と尾瀬にトレッキングに出掛け楽しくなり、それから10数年が過ぎた今も年に数回ですが山を楽しんでいます!
    妻とはほぼ日帰り登山ですが友人と年に2回ほど山で一泊しています。私はもっぱら山小屋泊ですけど。
    数年前に一度、から沢ヒュッテのレンタルテントを体験したのですが、10月上旬で夜はとても寒く雨も降り・・山小屋の方が快適だなぁと思いテン泊はその一度きりです・・。
    それに比べたまごさんは女性単独テン泊だからすごいですよねー!勇気ありますよー!感心しちゃう。

    たまごさんの燕岳の漫画個人的には好きです!友達が疲れて休んでるところを便乗して休むとこなんて一人でニヤニヤしてました。
    これからも楽しい山行聞かせて下さいね!私は直近では9月下旬に北岳に行って来ました。
    来年は何度か行っているのですが、八ヶ岳へ行こうと思ってます。

    • えんぴーさん

      見ていただいてありがとうございます!
      奥様と一緒に登山を楽しまれているなんて…うらやまし〜!
      パートナーとの登山…夢のまた夢です〜ウチのダンナは何が何でも高山登山をしないので…(^_^;)

      9月末の北岳も寒そうですね〜。
      北岳レポは今アップしているの以外にも描く予定です〜。
      それも楽しんでもらえるように頑張って描きます!

      八ヶ岳はここ3年ほど行ってないかも…。
      ついつい北アルプス方面へ行ってしまうのですが…私も来シーズンは久々に登りにいきたいです♪

  • たまごさんこんにちは!
    返信ありがとうございます。

    はい!9月下旬の北岳は寒かったですよー。平日に行ったのですが2日間供に天気は悪く山頂付近の肩の小屋あたりは雨風がふぶいておりました。
    初日の登りはとても疲れて足はパンパン!肩の小屋までの最後の稜線はだせいで歩いていました。
    まさしく北岳のバテバテ山おじさん状態でした( ̄▽ ̄;)
    小屋に到着後は体も限界で天候も悪く眺望もなしでしたから山頂も行かす小屋で生ビールを飲みながらまったりモードでした。
    たまごさんは健脚でしょうか?
    私は全然健脚ではないんですよね。
    標準コースタイムもオーバーしちゃってますぅ。

    私も北アルプスは好きですよ!
    魅力のある山がたくさんありますよね。
    私もまだまだ行ったことのない山がたくさんあります。
    あー長野県に住めたらいいなぁなんて妄想することも・・(-_-;)
    たまごさんの山行を参考にまだ行ったことのない北アルプスの山にも今後チャレンジしたいと思います!

    たまごさんいつの日かご主人と登山できたらいいですね。
    年配の夫婦と山ですれ違うことがあります。年をとっても共感できることがあるって素敵ですよね。
    でも、一人登山も誰にも気兼ねするとこもないメリットもありますよね!

    またコメントしますねー!
    北岳レポ楽しみです(^ー^)

    • えんぴーさん

      コメント返信おそくなりました〜(^_^;)
      あら、9月の北岳はお天気は厳しかったんですか…。
      次の機会を楽しみに…!

      私は…うーん健脚…だったかな…?
      歩くペースが遅ければ10時間程は歩けますが…まあ、年々体力・気力が落ちていっています。

      うちのダンナは絶対に登山はしませんね〜(^_^;)
      もう諦めています。
      むしろ一緒に山へ行くと、フォローが大変だったりします…。
      でも、ひとりでも行きたい時に山へ行かせてくれるコトに感謝してます〜。

  • こんにちは、たまごさん。
    再びコメントさせてもらいました。
    念願の曇取山登山を終え、今年の夏
    は燕岳を予定しています。
    ボルタリングも始めたところです(笑)
    何年後かには槍ヶ岳に行きたい、と思っています…
    登山って本当に素晴らしく楽しいですね。そして、怖いけど…
    また、コメントさせていただきます。

    • おお〜!雲取山登られたんですね!
      鴨沢からかしら?
      燕岳も北アルプスのデビューにはとっても素敵な山ですよねー(^o^)
      これから行きたい山が沢山あるって素敵です♪

  • お返事ありがとうございます‼️
    はい、鴨沢から登って行きました~

    今は夏の燕岳登山に向けて、塔ノ岳を大倉ピストンや鷹ノ巣山などを中心にトレーニングしてます

    また、コメントさせていただきます‼️

    • 雲取山、鷹ノ巣山を登れれば、燕岳は余裕ですね!
      なんせ…私の初・燕岳は全く運動していない頃でしたから(^_^;)
      楽しい夏山を〜!(^o^)

  • はじめまして!
    最近楽しく見させていただいています。Twitterもようやくフォローさせていただきました。
    スマホのGoogle Chromeのオススメ記事に頻繁に表示されるようになったのがきっかけです。
    登山歴13年目でまだまだ初心者ですので、いろいろ勉強させていただければ幸いです。
    なお

    • いいなおすけ 様

      コメントありがとうございます!
      へーえGoogle Chromeのにオススメ記事なんてあるんですね!
      私はiPhoneのSafariしか入れてないから知らなかった!

      登山歴13年なんて…すごい!
      私もそろそろ10年目?
      でも、山に学ぶべきことはたくさんあって…山はずっと面白いですね〜!

  • たまごさん、今日のAmebaをみて『えっ‼️』と思い再びコメントさせて頂きました。いつもAmebaがあがると読むのが日課になっています。今日に限って読むのが遅くなってしまいましたが…実は塔ノ岳大倉ピストンをしていました。出発は遅くなりましたが…
    たまごさんは、どちらを登られたのでしょうか?

    • ずら丸さま

      あら!昨日登られてんですね!
      私は8時に大倉バス停を出発して、10時45分に塔ノ岳山頂に到着しました。
      11時半ぐらいに鍋割山の方へ向かって歩き出したのですが…もしかして近くにいらした???

  • お返事ありがとうございます
    私は大倉出発が9時30分頃でした。
    天気もよく楽しい登山でした。
    この夏、大天井岳まで登ってきました。初めてみる北アルプスの山々にただただ感動をしていました‼️

    来月は初めての雪山に参加です。ツアーで北横岳まで、旦那も行きたいと言っていますが設備費用が・・・(笑)

    また、コメントさせていただきます‼️

  • 明けましておめでとうございます
    冬コミケ参加されてたのですね‼️
    ここ数年、行っていたのですが今年は仕事でした・・・アニメ大好きなので(笑)

    お会いしたかったです😢
    いつかお会いできる日を楽しみにしてます‼️

    またコメントさせていただきます

    • そうなんです〜冬コミ参加してみました(^_^;)
      右も左も全然わからず…。
      机の上のレイアウトも皆さん凝っているんですね…なんにも用意せずに行ってしまいました。
      そのまんまの板テーブルの上に本を置いて、紙の切れ端に値段を貼るという体たらくでした〜。

      いつかお会いできるといいですね〜!
      スキーシーズンが終わったら、まずは奥多摩か丹沢エリアを登りに行きます(^^)

  • こんにちは、コメントありがとうございました✨

    登山&アニメ、なんて素晴らしい趣味に出会えのだろうと…思っています(笑)

    今は雪山に向けての体力作りで、塔ノ岳を大倉からピストンしている日々です

    また近況報告がてらコメントさせていただきます‼️

コメントする

目次