日帰り– tag –
-
安達太良山日帰り縦走登山(13)安達太良山から下山編
安達太良山登頂を終え、後は人通りの多い登山道を気楽に下るだけ!…だったんですが、山道で人多いとなると…下山が大変になることを忘れていました! 登山・キャンプラン... -
安達太良山日帰り縦走登山(12)安達太良山編
さあ!目的地の安達太良山の山頂についたぞ。智恵子抄に出てきた本当の空は…えっと…空は〜!? 登山・キャンプランキング にほんブログ村っていうブログランキングに参加... -
安達太良山日帰り縦走登山(11)沼ノ平火口編
峰の辻を通過した辺りから、ほぼほぼ山頂近く。安達太良山は「智恵子抄」でしか事前知識が無かった分、山頂で見れた風景に大感動でした。 登山・キャンプランキング に... -
安達太良山日帰り縦走登山(10)峰の辻編
くろがね小屋を通過した先から今回の安達太良山登山のビュースポットが始まります。本当はね…紅葉真っ盛り!の頃に登りたかったけど…2023年は紅葉が遅れていたのよ、温... -
安達太良山日帰り縦走登山(09)くろがね小屋編
今回で塩沢ルートを歩き終え、一段落。休業中のくろがね小屋付近でチョットひと休憩。 登山・キャンプランキング にほんブログ村っていうブログランキングに参加してい... -
安達太良山日帰り縦走登山(02)二本松塩沢スキー場編
登山口に到着後に登山準備や登山届提出などをしていると、なぜか30分ほど時間を費やしてしまいます。現地で他の登山者さんを見てみると、皆さん準備が早い。私の準備が... -
バスで伊豆大島観光&三原山登山(09)温泉ホテル編
長くなった三原山登山レポもようやく下山編。全体的に短い登山だったので、すべて漫画でレポできました。 登山・キャンプランキング にほんブログ村っていうブログラン... -
鎖場と富士山を満喫!毛無山&十二ヶ岳(終)桑留尾へ下山
毛無山、十二ヶ岳登山レポも今回でオシマイ。メインである12の岳を歩き終え、「後は下るだけかぁ…ふぅ…」と思っていたのですが、下山道もなかなか楽しいルートでした♪ ... -
鎖場と富士山を満喫!毛無山&十二ヶ岳(4)九ヶ岳編〜十二ヶ岳編
さあ、いよいよ今回の登山の核心部であるくさり場と吊り橋ゾーンに入ります。ココが歩いてみたくて登りに来たのですが…思っていたよりは、ハードでした。 登山・キャン... -
鎖場と富士山を満喫!毛無山&十二ヶ岳(3)一ヶ岳〜九ヶ岳編
毛無山から富士山の展望を楽しんだら、次は今回のお楽しみポイントである12の峰を縦走して行きます。峰とは山の頂…つまり、この先の登山道は登ったり下ったりを最低でも...