マンガ– tag –
-
登山あるある(106)自分だけは…
登山に限らず、自分だけは大丈夫って思うこと多いですよね。私も難易度が高めの山行だと無事に帰るぞ!と用心して歩くのですが…何度も登った山だと気が抜けてて…転ぶこ... -
登山あるある(090)壮大になる登山計画
私は年に一度の夏の大縦走!を考え出すと…どんどん計画が壮大になっていく。最近考えたのなんて…室堂から五色〜スゴ乗越〜薬師岳〜薬師沢〜雲の平…ちょっと待て!私それ... -
早池峰山日帰り登山(04)樹林帯
東京から岳駐車場まで8時間、岳駐車場から小田越登山口まで乗車の並び時間も混ぜて1時間以上…なが〜い時間をかけて…やっと早池峰山登山が始まるよ。 第1話はこちら 第... -
早池峰山日帰り登山(03)小田越登山口
ハッキリと「こうすれば早池峰山の小田越登山口へ行ける!」という確信がなく、「これで登山口に行けるのよね。うん…」のまま岳駐車場までやってきた私。初めての登山口... -
早池峰山日帰り登山(02)岳駐車場
登山への第一の関門は登山口にたどり着くこと。更に土地勘のない&マイカー規制のある早池峰山エリアでは駐車場にたどり着くのも大変でした。 第一話はこちら −2− −3... -
早池峰山日帰り登山(01)遠いぞ早池峰山
今回の登山レポは岩手県の早池峰山!私は遠野に心惹かれるので、早池峰山も是非とも登りたい。でもね〜関東住みの私から早池峰山は遠いのよ…。 −1− で…描き始めたけれ... -
登山に向いた体格?
今回は、個人的思い出の登山漫画。スキー仲間がテレビを見ながら女優さんに対してぼやいていたのでやはり骨格とかも登山がうまくなる要素の1つ?って思ったら…単に彼の... -
バッテリー依存な登山者
昔は山に入ると携帯の電源を切っていたけれど、今はスマホはつけっぱなし。その代わりに予備バッテリーを持っていくようになりました。でもさバッテリーって結構重い。... -
山で分かった?人生観と悟り
山に登っても、何も悟れてないですね。でも…山に登るようになってから「山でのアレコレは自分で調べるぞ」とは思うようになりました。それ以外…お金とか住まいとか親の... -
登山あるある(095)テントの中の悲劇
なんで虫ってテントに寄り付くのかしら?出て行きなさいって誘導しても…ヤダ!ココに居る!ってテント内から逃げやしない。だからテントの中でペッチャンコになっちゃう...