MENU
  • 登った記録帳
    • 北アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 東京近辺
    • その他地域
  • 山のマンガ
    • 山の漫画
    • 登山あるある
    • 山の怖い話
    • 山の昔ばなし
  • 登山用語集
    • あ行
    • か行
    • さ行
    • た行
    • な行
    • は行
    • ま行
    • や行
    • ら行
    • わ行
  • 山のお役立ちツール
    • 山の豆知識
    • 山の名前の由来
  • このサイトの管理人
  • お問い合わせ
登山初級者の登山記録と山のあれこれをマンガで自習 | 図解ひとり登山

図解ひとり登山

  • 登った記録帳
    • 北アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 東京近辺
    • その他地域
  • 山のマンガ
    • 山の漫画
    • 登山あるある
    • 山の怖い話
    • 山の昔ばなし
  • 登山用語集
    • あ行
    • か行
    • さ行
    • た行
    • な行
    • は行
    • ま行
    • や行
    • ら行
    • わ行
  • 山のお役立ちツール
    • 山の豆知識
    • 山の名前の由来
  • このサイトの管理人
  • お問い合わせ
  • 登山パーティーのリーダーになったキッカケを振り返る登山者の漫画
    山の漫画

    初心の登山(07)私がリーダー

    ← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → 現在の私に至るまで、仲間とのワイワイ登山やひとり登山を経験しました。 でもたった一度だけパーティーのリーダーっぽいことも...
    2020年12月14日
  • 登山口近くのコンビニは売り切れが多いと話している登山者同士の漫画
    山の漫画

    初心の登山(06)登山口近くのコンビニ

    ← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → 登山開始前、登山口でおにぎりを食べます。 登った先で食べる食事も美味しいのですが、登山口でさあ〜!これから登るぞ!とウッ...
    2020年12月13日
  • 単独テント泊で黒部五郎岳を縦走登山タイトル
    北アルプス

    単独テント泊で黒部五郎岳を縦走登山(09)三俣分岐へ

    黒部五郎小舎について、ホット一息…と言いたいところですが、やはり今日中に三俣山荘にたどり着いておかねばならぬと再び歩き出しましたが…ここから先が…めっちゃシンド...
    2020年12月12日
  • カップルの登山仲間の車に乗せてもらうのも気を使うと思う登山者の漫画
    山の漫画

    初心の登山(05)車問題

    ← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → これ、お前(たまご)が言うな!って思う友人が多い気が…する。 私がスキーへ友人らと行っていた頃、 ダンナと私が前に座って、...
    2020年12月11日
  • 登山仲間同士が付き合い始めたのを察する登山者の漫画
    山の漫画

    初心の登山(04)分かってるよ

    ← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → 今は登山仲間と車で登山へ行くことがないので、こういう経験は少なくなりましたが 昔は…登山口に着いたがどこへ車を停められる...
    2020年12月10日
  • 大した距離じゃないけれど登山口まではできれば歩きたくない登山者の漫画
    山の漫画

    初心の登山(03)登山口へのアクセス〜バス

    ← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → 渋沢駅から大倉バス停まで、バスを利用して移動するのですが…。 その距離、約4.2km。 約4.2kmか〜… 上高地から横尾までは10km… ...
    2020年12月9日
  • 塔ノ岳の登山口へのアクセス方法を紹介する漫画
    山の漫画

    初心の登山(02)登山口へのアクセス〜電車

    ← 前の話 登山あるある一覧へ  --  背景が描けるようになりたい! そう思って描き始めたこのシリーズ。 すでに1話と2話の構成が…逆だ(-_-;) だ、大丈夫…この後の展開...
    2020年12月8日
  • 黒部五郎小屋テント場詳細のタイトル画面
    山のお役立ちツール

    山のテント場:黒部五郎小舎テント場

    日本百名山の黒部五郎岳に一番近いテント場。 私は2020年に黒部五郎岳を目的とした縦走登山の時に通過しました。本当は泊まりたかったのですが、翌日の行動予定時間を考...
    2020年12月7日
  • 初めて登山に来た頃こ気持ちを取り戻す登山者の漫画
    山の漫画

    初心の登山(01)この感じ…

     --  登山あるある一覧へ 次の話 → 山へ行けば、登山へのドキドキ&キュン気持ちが沸き立つのですが… 家でダラダラ〜としていると、そのトキメキ心も忘れがち…。 そ...
    2020年12月6日
  • 登山とボルダリングの違いを認識し私は登山を楽しもうと思う登山者の漫画
    山の漫画

    登山者とボルダリング(終)私は山を登ろう

    ← 前の話 登山あるある一覧へ  --  登山もクライミングも両方楽しまれている方はたくさんいらっしゃると思います。 が、今んところの私は登山オンリーで登ること楽し...
    2020年12月5日
1...148149150151152...268
たまご
図解ひとり登山:管理人
登山とスキーが趣味。AdobeIllustratorで絵を書くのも趣味。の中年主婦。自画像は好印象を持ってもらう為に「あえて」カワイク描いていますが、本当の私はオジサンっぽい外見のオバさんです。
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
アーカイブ
Twitter
Tweets by kakunino_tamago
イラレでマンガ

イラレでマンガへのバナーボタン
AdobeIllustratorで描いたマンガが中心のサイトになります。

え・古事記

え古事記へのリンクボタン古事記を漫画にしたサイトです。

  • 登った記録帳
    • 北アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 東京近辺
    • その他地域
  • 山のマンガ
    • 山の漫画
    • 登山あるある
    • 山の怖い話
    • 山の昔ばなし
  • 登山用語集
    • あ行
    • か行
    • さ行
    • た行
    • な行
    • は行
    • ま行
    • や行
    • ら行
    • わ行
  • 山のお役立ちツール
    • 山の豆知識
    • 山の名前の由来
  • このサイトの管理人
  • お問い合わせ

© 図解ひとり登山