MENU
  • 登った記録帳
    • 北アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 東京近辺
    • その他地域
  • 山のマンガ
    • 山の漫画
    • 登山あるある
    • 山の怖い話
    • 山の昔ばなし
  • 登山用語集
    • あ行
    • か行
    • さ行
    • た行
    • な行
    • は行
    • ま行
    • や行
    • ら行
    • わ行
  • 山のお役立ちツール
    • 山の豆知識
    • 山の名前の由来
  • このサイトの管理人
  • お問い合わせ
登山初級者の登山記録と山のあれこれをマンガで自習 | 図解ひとり登山

図解ひとり登山

  • 登った記録帳
    • 北アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 東京近辺
    • その他地域
  • 山のマンガ
    • 山の漫画
    • 登山あるある
    • 山の怖い話
    • 山の昔ばなし
  • 登山用語集
    • あ行
    • か行
    • さ行
    • た行
    • な行
    • は行
    • ま行
    • や行
    • ら行
    • わ行
  • 山のお役立ちツール
    • 山の豆知識
    • 山の名前の由来
  • このサイトの管理人
  • お問い合わせ
  • 登山届を提出しない登山者の事情
    山の漫画

    初心の登山(20)登山届を出さない事情?

    ← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → まえに…登山届を提出しない理由に、こういう男と女の事情がある。っていうのを読んだ気がするんです。 マジか~?と思ったけど...
    2021年1月25日
  • 登山届は出して登山をしようと推奨する登山者の漫画
    山の漫画

    初心の登山(19)出しとけ登山届

    ← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → 水栓トイレ…漢字を間違った。水洗だよ。はい。 とにかく誤字が多い私は、登山届もあまり丁寧に書かないけど… 丹沢の登山届は行...
    2021年1月24日
  • 涸沢で単独テント泊&パノラマルート下山(2)横尾大橋 タイトル
    北アルプス

    涸沢で単独テント泊&パノラマルート下山(2)横尾大橋

    今回記事にする区間は今までも何度か描いた上高地〜横尾間。新鮮味のないだらだらとした内容になりますが…それが!この上高地〜横尾間をまさに表しています。   左が登...
    2021年1月23日
  • 無理やり下山して、道に息詰まる漫画
    山の漫画

    初心の登山(18)無理くりの下山で

    ← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → 幸い?にも私の「やらかし」は 登山道以外の道に入り込み、「あら…なんだか道がおかしいわ…引き返しましょう」で済んでいます。...
    2021年1月22日
  • 登山用語「地吹雪」にまつわるイラスト
    さ行

    地吹雪

    山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ないみたい 地表面に積もった雪が強風のために上空に吹き上げられる現象。 風によって舞い上げられる...
    2021年1月21日
  • 晴天が続く中でも登山へ行けないことにふてくされる登山者の漫画
    山の漫画

    あまりにも空が青くて

    過去にも何度か書いていますが、 誰かが今の状況下で登山へ行っても、行かなくても…何の意見も持ちません。 行った人の写真を見ると…いいな〜楽しそう(^o^)とか行けない...
    2021年1月20日
  • 低山登山で道を誤った時、下山してはならないマンガ
    山の漫画

    初心の登山(17)降りたら駄目

    ← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → 低山…道に迷ったら下山しちゃえ〜…って思っちゃうケド、駄目なんだよね〜(^_^;) うんうん。 更に…疲れている時に、街や車の音な...
    2021年1月19日
  • 低山特有の獣道で道迷いをする登山者の漫画
    山の漫画

    初心の登山(16)低山の獣道

    ← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → 登山道の真ん中に横たわる倒木… アイツのおかげで何度道を踏み外しそうになったことか…! 進行方向に障害物、 アレ?ここに細い...
    2021年1月18日
  • 登山開始時間が遅れた上に低山分岐点の道標がないので焦る登山者の漫画
    山の漫画

    初心の登山(15)道標

    ← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → 低山でも有名な場所だと、道標もそれなりに多いですが それほど有名でない山だと…道標が少ないので、予想外の場所で現れた分岐...
    2021年1月17日
  • 涸沢登山パノラマルートタイトル
    北アルプス

    涸沢で単独テント泊&パノラマルート下山(1)上高地

    2020年、最後の北アルプス登山は涸沢!涸沢はまだまだ初心者だった頃でも登れた場所で気負うこと無く上りに行けるエリアなのですが、今回はチョット背伸びして…初心者お...
    2021年1月16日
1...144145146147148...268
たまご
図解ひとり登山:管理人
登山とスキーが趣味。AdobeIllustratorで絵を書くのも趣味。の中年主婦。自画像は好印象を持ってもらう為に「あえて」カワイク描いていますが、本当の私はオジサンっぽい外見のオバさんです。
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
アーカイブ
Twitter
Tweets by kakunino_tamago
イラレでマンガ

イラレでマンガへのバナーボタン
AdobeIllustratorで描いたマンガが中心のサイトになります。

え・古事記

え古事記へのリンクボタン古事記を漫画にしたサイトです。

  • 登った記録帳
    • 北アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 東京近辺
    • その他地域
  • 山のマンガ
    • 山の漫画
    • 登山あるある
    • 山の怖い話
    • 山の昔ばなし
  • 登山用語集
    • あ行
    • か行
    • さ行
    • た行
    • な行
    • は行
    • ま行
    • や行
    • ら行
    • わ行
  • 山のお役立ちツール
    • 山の豆知識
    • 山の名前の由来
  • このサイトの管理人
  • お問い合わせ

© 図解ひとり登山