山のマンガ– category –
-
登山道具と災害時の備え
過去に描いた記事のリメイクです。そして当ブログでも何度も「登山道具は災害時に役立つ」と、描いていますね。なので、災害時に備えての名分で登山道具を買い替える理... -
紅葉の山の見極め
今週末、紅葉を目的に奥多摩辺りの山でも登ろうかと思っていたんだけど、今週に入ってからの寒波(明日は1月中旬の気温予報)で週末前に散ってしまうんじゃないかと危惧... -
ピンクリボンの信用性
このエピソードは…登山超初心者時代の思い出。友人たちとにゅう・中山へ登りに行ったら、先行にユックリペースの団体さんが居たので…あ!そこにピンクリボンがあるから... -
過去の登山仲間(10)調子に乗る時期
登山でもスキーでも…自分でも成長を感じられる時は調子に乗りましたよ。ええ。前の話は 前の話は スキーや登山、他の趣味でも おお!前よりデキている と自分で分かる時... -
過去の登山仲間(09)体力が全て!
このシリーズを描いていると、私も登山が趣味になり始めた頃のイタい記憶が蘇ってきて…チョット切ない。前の話は 前の話は 登山が趣味になる前の私は登山技術・知識は無... -
過去の登山仲間(08)登山なんて…
「登山が楽しい」と最初から思っていた人もいれば、私のように最初は「登山が嫌い」って人も居るんですよね〜。私は友人と登りに行った高尾山、尾瀬、燕岳…では登山には... -
休日に休息した登山者
予定がないのでタップリ寝坊した休日の朝、晴天を見ると なんで登山へ行かなかったんだ? とモヤモヤしちゃう登山者は少なくないはず。私は、先週は遠征登山へ行ったの... -
毎年恒例のボヤキ
はい!今年もぼやくよ北アルプスの山小屋からの小屋じめ便りを聞くと…「当初の予定より北アルプスへ行かなかった。来年はもっと登りに行こう」&「来年の北アルプスシー... -
山の空気が…
2024年は夏日が続き、10月になっても「暑いな〜」と思う日々。先週も山へ行き「暑い」と思っていたけれど、今週の登山は「寒い」と感じた。山で吸う空気は鼻と肺をヒン... -
過去の登山仲間(07)適当に歩かない
このシリーズは1回につき1ページ更新だから、サクサク進まず…もやもやした展開が続いててスミマセン。前の話は 前の話は 過去に何度か書きましたが、私は私を登山に連れ...