山のマンガ– category –
-
山のトンボを見て
先日、八方池付近まで散歩へ行ったら、沢山のトンボが飛んでいた。八方池辺りで産まれたのかな?この後子孫を残して散っていくのかね〜?と、眺めているうちに私よりち... -
予約でイッパイ
そろそろ真夏の北アルプスを計画するか〜(今更💦)と思い、いつも予約するバスサイトを検索したらすでに満車。来週の平日の深夜バスも満車マーク続き。あれ?今までこん... -
登山ウェア(08)タイツの効能
登山タイツを着用されている方が多いですね。私もその一人です。前にも登山タイツの効能についてネタにしたことがあり… この記事を書いた後に、タイツの効能もないほど... -
登山あるある(175)未知の領域
歩いたことのないエリアの地図を見ていると、このくらいの距離だったら簡単に行けるんじゃない?って勘違いすることがある。等高線も狭くないし〜、コメントに歩きやす... -
登山ウェア(07)登山パンツ
最近の山女子を見ていると、ロングパンツの子も増えましたね。私も本当はロングパンツで登山をしたいのですが、諸事情でハーフパンツで登山をしています。その理由を漫... -
登山ウェア(06)ドライメッシュ
登山時に一番下に着るインナーは何を着ていますか?私はファイントラックのドライ長袖インナーを着ています。 第一話はコチラ 前回はコチラ 私がアミアミタイプのインナ... -
登山あるある(056)登山ホームページ
登山情報を集めたくってネットを検索し登山関連のホームページを閲覧することも多々あります。今はSNSやブログが多い中、ホームページは作られた方の個性が出ているので... -
登山あるある(055)アミノ酸系サプリ
アミノ酸系サプリ…効果あるんでしょうか?私はミツバチパワーを活かしたエネルギーチャージアイテムを買い、すごく辛いと思った時の山行で摂取したことがあります。で…... -
登山ウェア(05)私の希望は
店員さんには「欲しい物、出せる価格」をはっきり伝えた上で道具を選んだ方がいいのかな?でも説明上手な店員さんに接客してもらうと…大概高い道具を買ってしまうのよ私... -
登山ウェア(04)横文字の嵐
最近の登山道具の性能は「横文字」とか「理解できないワード」が多くて覚えづらいですよね。説明を受けてても呼称が覚えられず…わかったフリをすることもしばしば。 第...