登山者– tag –
-
山の漫画
登山ウェア(08)タイツの効能
登山タイツを着用されている方が多いですね。私もその一人です。前にも登山タイツの効能についてネタにしたことがあり… この記事を書いた後に、タイツの効能もないほど... -
山の漫画
登山ウェア(05)私の希望は
店員さんには「欲しい物、出せる価格」をはっきり伝えた上で道具を選んだ方がいいのかな?でも説明上手な店員さんに接客してもらうと…大概高い道具を買ってしまうのよ私... -
山の漫画
登山初心者の頃の気持ち
登山を始めた頃は、「天気が〜」「交通費が〜」よりも悪天候でも登りに行きたい気持ちがが勝っていた。今は「北アルプスへ行くなら晴れがいい!」って思いが強くなって…... -
山の漫画
登山バス料金が!
今年は室堂か折立から歩きたいな〜って思い、登山口直行バスの料金を見たら…え、めっちゃ値上がりしていない?ってコトに気がついてしまったわ。お盆の時期の室堂なんて... -
山の漫画
登山での浮石下り
最近登った山は岩場が中心だった。更に浮き石は多いし、自分自身が岩場の下り感覚を取り戻してないしで…なかなかシンドかった!登っているときからこりゃあ下山は手こず... -
山の漫画
山小屋のルール
過去記事のリメイクです。日が暮れてから到着した登山者が山小屋のスタッフさんに注意されている姿を目にすることがあります。私も注意されないよう、山小屋でもテント... -
山の漫画
一番多く登った山は?
過去記事のリメイクです。これから3連休なので…リメイク記事が続きます。私一番多く登った山は「塔ノ岳」かな〜?北アルプスだと、「合戦尾根」を一番多く歩いているか... -
山の漫画
南アルプスの入口駅
昨年も同じような話を書いていますが… https://kakutama.com/climbcomic289 そういえば、昨年の北岳登山後に甲府駅に降り立った時の暑さも半端なかったな〜…って思い出... -
山の漫画
登山のフラグ
ドラマなどで「このヤマが終わったら…あいつと結婚しようと思うんだ」ってセリフを聞くと、悲劇へのフラグ(「伏線」「予測」「前触れ」)が立ったーって思います。現実... -
山の漫画
熱中症対策として(前編)
−1− −2− −3− 暑い日に思いついたネタ。大した話じゃないので、サクッと終わらそうと思ってまして…4ページ、4ページの前編・後編で終わらす予定が…1ページを書き上げ...