東京近辺日帰り単独縦走棒ノ嶺山(終)下山編 棒ノ折山〜岩茸石山を歩いたら後は下山です。登山入門コースとして有名な高水三山エリアは歩きやすいコースでした。 前回の記事は… 左が登山・キャンプランキング、右がにほんブログ村っていうブログランキングに参加して... 2022.05.14東京近辺登った記録帳
東京近辺日帰り単独縦走棒ノ嶺山(4)棒ノ折山から岩茸石山まで 今回の登山・第一目的地である棒ノ折山山頂到着を済ませた。では次に第二目的である「縦走」を楽しむことにします。 前回の記事は… 左が登山・キャンプランキング、右がにほんブログ村っていうブログランキングに参加して... 2022.05.03東京近辺登った記録帳
東京近辺日帰り単独縦走棒ノ嶺山(3)岩茸石と棒ノ峰 沢とゴルジェが楽しい白谷橋コース部分を終えたら、残るは棒ノ折山山頂へひたすら登るのです。 前回の記事は… 左が登山・キャンプランキング、右がにほんブログ村っていうブログランキングに参加しています。 押しても... 2022.04.24東京近辺登った記録帳
東京近辺日帰り単独縦走棒ノ嶺山(2)白谷橋登山コース 家から4時間かけて登山口にたどり着き、いよいよ登山開始です。 大人気の棒ノ嶺山白谷橋コースはとても楽しい登り時間を与えてくれました。 前回の記事は 左が登山・キャンプランキング、右がにほんブログ村ってい... 2022.04.17東京近辺登った記録帳
東京近辺日帰り単独縦走棒ノ嶺山(1)飯能駅 奥多摩と奥武蔵エリアの境にある棒ノ折山はご存知ですか? 奥多摩の地図をダラダラと見ていたら…この山のガイド本に「沢歩き」「鎖場や岩場」「急登」と私の心を掴むワードがたくさん書いてあるじゃないですか! 関東・首都圏エリアに住む私が気軽... 2022.04.12東京近辺登った記録帳
その他地域赤城山でお手軽日帰り登山(終)おまけ編 ふと考えてみれば「おまけ編」を書くほどおまけ写真なんて撮ってなかった!なので…書かなくてもいいんだけど…前回続きますって書いて締めくくったから…書いとこ。 左が登山・キャンプランキング、右がにほんブログ村っていうブ... 2022.04.03その他地域登った記録帳
その他地域赤城山でお手軽日帰り登山(4)黒檜山編 ホントは駒ケ岳までのショートピストンハイクで終わらす予定の登山だったけど、想定より早く駒ケ岳に着いたおかげで欲が出てきてしまい…続いて行ってしまった黒檜山のレポになります。 左が登山・キャンプランキング、右がにほん... 2022.03.26その他地域登った記録帳
その他地域赤城山でお手軽日帰り登山(3)駒ケ岳編 さあ、やっと登山開始です。私の登山歴の中で一番遅い登山開始時間となりました。 良い子はこんな時間に登山を開始しちゃ駄目だよ! 左が登山・キャンプランキング、右がにほんブログ村っていうブログランキングに参加して... 2022.03.23その他地域登った記録帳
その他地域赤城山でお手軽日帰り登山(2)赤城山ビジターセンター編 赤城山エリアまで来たはいいけど、どこを登ればいいのかわからない…。 そんな迷える登山者を助けてくれるのがビジターセンターです。 左が登山・キャンプランキング、右がにほんブログ村っていうブログランキングに参加してい... 2022.03.21その他地域登った記録帳
その他地域赤城山でお手軽日帰り登山(1)移動編 今回のレポは10月下旬に紅葉を求めて赤城山へ出かけたレポになります。 登山としての規模はちっちゃいので、一回で終わっていいような内容なのですが…今回ブログを書く時間がとれず…引き伸ばしてちまちま書いていきます。 ... 2022.03.20その他地域登った記録帳