MENU
  • 登った記録帳
    • 北アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 東京近辺
    • その他地域
  • 山のマンガ
    • 山の漫画
    • 登山あるある
    • 山の怖い話
    • 山の昔ばなし
  • 登山用語集
    • あ行
    • か行
    • さ行
    • た行
    • な行
    • は行
    • ま行
    • や行
    • ら行
    • わ行
  • 山のお役立ちツール
    • 山の豆知識
    • 山の名前の由来
  • このサイトの管理人
  • お問い合わせ
登山初級者の登山記録と山のあれこれをマンガで自習 | 図解ひとり登山

図解ひとり登山

  • 登った記録帳
    • 北アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 東京近辺
    • その他地域
  • 山のマンガ
    • 山の漫画
    • 登山あるある
    • 山の怖い話
    • 山の昔ばなし
  • 登山用語集
    • あ行
    • か行
    • さ行
    • た行
    • な行
    • は行
    • ま行
    • や行
    • ら行
    • わ行
  • 山のお役立ちツール
    • 山の豆知識
    • 山の名前の由来
  • このサイトの管理人
  • お問い合わせ
  • 日帰り単独縦走棒ノ嶺山白谷橋登山コースタイトル画面
    東京近辺

    日帰り単独縦走棒ノ嶺山(2)白谷橋登山コース

    家から4時間かけて登山口にたどり着き、いよいよ登山開始です。 大人気の棒ノ嶺山白谷橋コースはとても楽しい登り時間を与えてくれました。 前回の記事は https://kakut...
    2022年4月17日
  • 登山道具を買いに来た人たちの会話を聞いてしまう登山者の漫画
    山の漫画

    初登山のお買い物を見て

    なんとなく描いた四コマ漫画。 書き上げてみたら…山に関係ないかな…と思えてきて…ボツにしようかとも思ったけど…。 せっかく描いたので…更新しときます。 今日、よく行...
    2022年4月16日
  • 高級アウトドア宿泊施設には泊まるぐらいなら山小屋に沢山泊まりたい登山者の漫画
    山の漫画

    高級アウトドア宿泊施設

    昨日のテレビで見ましたが…新潟に高級アウトドア宿泊施設ができたとか。 すっごいオシャレでホテルから見える風景も素敵だったので 宿泊費を検索したら… 1泊10万円。 ……...
    2022年4月16日
  • GWの白馬大雪渓に憧れる登山初心者の漫画
    山の漫画

    登山者が白馬へ来たならば(5)GWの白馬大雪渓

    白馬から帰ってきたのに、未だ白馬ネタ。 だってー、GWも白馬へ行く予定ですもの。 でも、ゲレンデで滑る予定はないので…何をして過ごそうか考えてまして… そうだ…白馬...
    2022年4月14日
  • ダブルストックなら楽に山に登れると言い張る登山初心者の漫画
    山の漫画

    初めての大人登山(40)憧れのダブルストック

     前の話  山の漫画 一覧へ戻る  次の話  登山時、ポール(ストック)を使っていますか? 私は日帰り装備の時はなし、テント泊装備の時は持っていきます。 この漫画...
    2022年4月13日
  • 単独縦走棒ノ嶺山タイトル画面
    東京近辺

    日帰り単独縦走棒ノ嶺山(1)飯能駅

    奥多摩と奥武蔵エリアの境にある棒ノ折山はご存知ですか? 奥多摩の地図をダラダラと見ていたら…この山のガイド本に「沢歩き」「鎖場や岩場」「急登」と私の心を掴むワ...
    2022年4月12日
  • 後立山縦走に憧れる登山初心者の漫画
    山の漫画

    登山者が白馬へ来たならば(4)憧れの後立山縦走

    昨日白馬エリアから帰ってきて、思っているより身体が疲れてまして💦 今日も楽な四コマ漫画投稿で…。 昨日は八方池までバックカントリー装備で登りました。 その時一緒に...
    2022年4月11日
  • 白馬えりあの「しろうま」と「はくば」の読み方について悶々とする登山者の漫画
    山の漫画

    登山者が白馬へ来たならば(3)「しろうま」vs「はくば」

    白馬エリアへ行くと、「しろうま」と言う呼び方より圧倒的に「はくば」という呼び名の施設が多いな〜と感じます。 なので、白馬岳(しろうまだけ)とわかっている私でも...
    2022年4月10日
  • 天狗の大下りについて説明する登山者の漫画
    山の漫画

    登山者が白馬へ来たならば(2)天狗の大下り

    日本昔ばなしは山にまつわる昔ばなしがたくさんあるので面白いですよ。 かえらず、天狗の大下りは過去に歩きましたが、まだレポにしておらず…。 ちょっと過去すぎるので...
    2022年4月9日
  • 白馬の山々に詳しい登山者の漫画1
    山の漫画

    登山者が白馬へ来たならば(1)山の名

    ゆっくりブログを書く時間がとれない週末なので 「白馬」ネタでしばらく4コマやります。 白馬は冬も夏もお世話になっているエリア。 なので白馬の山もすっかり分かるよ...
    2022年4月8日
1...108109110111112...271
たまご
図解ひとり登山:管理人
登山とスキーが趣味。AdobeIllustratorで絵を書くのも趣味。の中年主婦。自画像は好印象を持ってもらう為に「あえて」カワイク描いていますが、本当の私はオジサンっぽい外見のオバさんです。
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
アーカイブ
Twitter
Tweets by kakunino_tamago
イラレでマンガ

イラレでマンガへのバナーボタン
AdobeIllustratorで描いたマンガが中心のサイトになります。

え・古事記

え古事記へのリンクボタン古事記を漫画にしたサイトです。

  • 登った記録帳
    • 北アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 東京近辺
    • その他地域
  • 山のマンガ
    • 山の漫画
    • 登山あるある
    • 山の怖い話
    • 山の昔ばなし
  • 登山用語集
    • あ行
    • か行
    • さ行
    • た行
    • な行
    • は行
    • ま行
    • や行
    • ら行
    • わ行
  • 山のお役立ちツール
    • 山の豆知識
    • 山の名前の由来
  • このサイトの管理人
  • お問い合わせ

© 図解ひとり登山