MENU
  • 登った記録帳
    • 北アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 東京近辺
    • その他地域
  • 山のマンガ
    • 山の漫画
    • 登山あるある
    • 山の怖い話
    • 山の昔ばなし
  • 登山用語集
    • あ行
    • か行
    • さ行
    • た行
    • な行
    • は行
    • ま行
    • や行
    • ら行
    • わ行
  • 山のお役立ちツール
    • 山の豆知識
    • 山の名前の由来
  • このサイトの管理人
  • お問い合わせ
登山初級者の登山記録と山のあれこれをマンガで自習 | 図解ひとり登山

図解ひとり登山

  • 登った記録帳
    • 北アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 東京近辺
    • その他地域
  • 山のマンガ
    • 山の漫画
    • 登山あるある
    • 山の怖い話
    • 山の昔ばなし
  • 登山用語集
    • あ行
    • か行
    • さ行
    • た行
    • な行
    • は行
    • ま行
    • や行
    • ら行
    • わ行
  • 山のお役立ちツール
    • 山の豆知識
    • 山の名前の由来
  • このサイトの管理人
  • お問い合わせ
  • テレビで見た高尾山の紅葉を求める登山者の漫画
    山の漫画

    テレビで見た高尾山の紅葉

    最近テレビで高尾山特集を見る気がする。 たぶん、そろそろ…紅葉の時期だから? 昨日の高尾山は電車から見た感じでは紅葉真っ盛りにはまだまだだったかな? ぱっと見の...
    2022年11月4日
  • 山専ボトルとバーナーどっちが便利だろう?と考える登山者の漫画
    山の漫画

    バーナーvs山専ボトル

    カップラーメンやスープぐらいなら…山専ボトルの方が楽な気がします。 サーモスのステンレスボトルの山専ボトル…すごいよね。 前の日のお湯は温かいし 前の日の氷も残っ...
    2022年11月3日
  • 高尾山登山にガッツリ登山装備で行くとチョット浮いている気がする登山者の漫画
    山の漫画

    高尾山登山のファッション

    私は高尾山登山でも北アルプステント泊の時と同じ装備で登っているのですが…時々 ここまでしなくてもいいかも…? って思う時があります。 だって〜皆ラフなんですもの〜...
    2022年11月2日
  • 円安で海外アウトドアブランドの値段が上がると危惧する登山者の漫画
    山の漫画

    円安と海外ブランド

    円安が騒がれる前からアウトドアブランドの価格が上がったな〜…って思っていたけど…。 これから先、すっごく上がる可能性が…あるんだよね? ううう…生命にも関わるレイ...
    2022年11月1日
  • アウトドア道具をネットで買うCMを見てツッコミを入れつつ、買えるのが羨ましいと思う登山者の漫画
    山の漫画

    アウトドア用品のネット通販CM

    最近のテレビCMで 日々の生活に疲れた人が、ネットでアウトドア用品をポチって山で癒やされる〜 というのを見ました。 マンガの凪みたいに「ネットで買うなんて〜」と、...
    2022年10月31日
  • 八方尾根スキー場ゴンドラ乗り場でチケット売り場に並ぶ登山者の漫画
    北アルプス

    不帰キレット&白馬鑓温泉テント泊縦走(07)八方アルペンライン

    前の記事はコチラ ▼ https://kakutama.com/fukikiretto6 ー 1 ー ー 2 ー ー 3 ー おいおい…登山へ出発する前にザックの重たさ測っておけよ!って叱責されそうですが…...
    2022年10月30日
  • 店内でも熊鈴を鳴らしっぱなしの登山者に注意をしたくなる登山者の漫画
    山の漫画

    店内での熊鈴

    街や電車で熊鈴を鳴らしっぱなし問題を聞きますが、 先日はお土産物屋内で熊鈴を鳴らしっぱなしに遭遇しました。 まあ〜それが〜 すっごい高音 耳にキンキンきちゃうの...
    2022年10月29日
  • 登山中にどこかから熊鈴の音が鳴っている登山怪談の漫画
    山の怖い話

    よくある登山怪談(004)熊鈴の音

    – 1 – – 2 – – 3 –   ブログランキングにも参加しています。左が人気ブログランキング、右がにほんブログ村です。 押していただけると、こんなブログでも見てもらえ...
    2022年10月28日
  • 紅葉を求めて山を登ったが既に落葉し麓の方が紅葉真っ盛りなことにチョット凹む登山者の漫画
    山の漫画

    いざ!紅葉登山…

    10月第三週に行った八ヶ岳登山。 山の紅葉は終わっていて、麓の方がキレイに色づいていましたね。 私の住む関東エリアの山もソロソロ紅葉の時期かな? ただ、テレビの天...
    2022年10月27日
  • 登山用語象足にまつわるイラスト
    さ行

    登山用語「象足」

    山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ゾウ足、テント・シューズ 山小屋やテント泊時に寒さから足元を守る防寒用の靴。 本来はテントシュー...
    2022年10月26日
1...101102103104105...277
たまご
図解ひとり登山:管理人
登山とスキーが趣味。AdobeIllustratorで絵を書くのも趣味。の中年主婦。自画像は好印象を持ってもらう為に「あえて」カワイク描いていますが、本当の私はオジサンっぽい外見のオバさんです。
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
アーカイブ
Twitter
Tweets by kakunino_tamago
イラレでマンガ

イラレでマンガへのバナーボタン
AdobeIllustratorで描いたマンガが中心のサイトになります。

え・古事記

え古事記へのリンクボタン古事記を漫画にしたサイトです。

  • 登った記録帳
    • 北アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
    • 東京近辺
    • その他地域
  • 山のマンガ
    • 山の漫画
    • 登山あるある
    • 山の怖い話
    • 山の昔ばなし
  • 登山用語集
    • あ行
    • か行
    • さ行
    • た行
    • な行
    • は行
    • ま行
    • や行
    • ら行
    • わ行
  • 山のお役立ちツール
    • 山の豆知識
    • 山の名前の由来
  • このサイトの管理人
  • お問い合わせ

© 図解ひとり登山