その他地域– category –
-
奥久慈男体山から袋田の滝縦走(終)袋田の滝編
夏の暑い縦走路を歩き抜き、あともうちょっとで今回の登山の目的地の袋田の滝。しかし時間は正午となり、気温はどんどん上がっていくのだ。 https://kakutama.com/okuku... -
奥久慈男体山から袋田の滝縦走(4)月居山縦走編
奥久慈男体山の山頂に立ってしまえば、登ってきた疲れは何処かへ…当初の予定通り奥久慈男体山から月居山を経て袋田の滝まで縦走することにしたのですが…。 https://kaku... -
奥久慈男体山から袋田の滝縦走(3)鎖場連続の健脚コース
奥久慈男体山の健脚コースに入りました。鎖場を登りたくて奥久慈男体山登山を決めたのですが…なかなかにハード鎖場ばかりで、ほとほと参りました。 https://kakutama.co... -
奥久慈男体山から袋田の滝縦走(2)健脚コースへ
さあいよいよ登山編に入るよ。でも低山って色々なところからアタックできるから…登山コース決めがチョット難しくない?なのでまずは私が今回歩いたコースから説明してい... -
奥久慈男体山から袋田の滝縦走(1)求めるは鎖場
今回の記事の奥久慈男体山…ご存じの方は少ないかも?男体山といえば日光東照宮の近くにそびえる男体山が有名ですものね。なのでナゼ、奥久慈男体山を登ることにしたのか... -
赤城山でお手軽日帰り登山(終)おまけ編
ふと考えてみれば「おまけ編」を書くほどおまけ写真なんて撮ってなかった!なので…書かなくてもいいんだけど…前回続きますって書いて締めくくったから…書いとこ。 https... -
赤城山でお手軽日帰り登山(4)黒檜山編
ホントは駒ケ岳までのショートピストンハイクで終わらす予定の登山だったけど、想定より早く駒ケ岳に着いたおかげで欲が出てきてしまい…続いて行ってしまった黒檜山のレ... -
赤城山でお手軽日帰り登山(3)駒ケ岳編
さあ、やっと登山開始です。私の登山歴の中で一番遅い登山開始時間となりました。 良い子はこんな時間に登山を開始しちゃ駄目だよ! https://kakutama.com/akagiyama2 ... -
赤城山でお手軽日帰り登山(2)赤城山ビジターセンター編
赤城山エリアまで来たはいいけど、どこを登ればいいのかわからない…。 そんな迷える登山者を助けてくれるのがビジターセンターです。 左が登山・キャンプランキング、右... -
赤城山でお手軽日帰り登山(1)移動編
今回のレポは10月下旬に紅葉を求めて赤城山へ出かけたレポになります。 登山としての規模はちっちゃいので、一回で終わっていいような内容なのですが…今回ブログを書く...