だいだらぼっちと八ヶ岳(4/4)

第一話はこちら

前の話はこちら

蓼科山を諏訪湖へ放り投げようとするダイダラボッチの漫画

−1ー

ダイダラボッチによって双子池ができ、八ヶ岳はギザギザになった漫画

−2ー

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ブログランキングにも参加しています。上が人気ブログランキング、下がにほんブログ村です。
押していただけると、こんなブログでも見てもらえている(^o^)と、実感できて…とても嬉しいです!


ちょっと中途半端な終わり方ですが、おしまい。

ダイダラボッチにまつわる昔話には、足跡が沼になったという話が多く見られます。
ダイダラボッチが由来となった地名も多くあり、東京にある「世田谷区代田」はダイダラボッチにちなんだ地名なんですって。

ダイダラボッチの名前の数ある由来の一つに、タタラ式製鉄に関連する人というのがあります。
タタラ製鉄民が製鉄に関わる活動を行うと、短期間に山は伐採され、川は土砂で埋もれ、山の形態が変わってしまったとか、それをまるで巨人が暴れたようだと比喩したのがダイダラボッチの元になったのかもしれませんね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次