山のマンガ登山者とボルダリング(06)登らないの? ← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → あくまで…あくまで!私が行ったジムで言われたことですよ! ボルダリングを楽しまれている方は登山より壁が中心になるのかな? 私の知人でボルダリングに... 2020.11.30山のマンガ山の漫画
北アルプス単独テント泊で黒部五郎岳を縦走登山(07)黒部五郎岳 今回の登山の一番の目的は「黒部五郎岳」。その黒部五郎岳をいよいよ登りつめて行く場所まできたよ!。テレビの航空映像で見る黒部五郎岳は壮大です。そして登ってみた黒部五郎岳も…壮大過ぎでした。 前回記事▶単独テント泊で黒部五郎岳... 2020.11.29北アルプス登った記録帳
山のマンガ登山あるある(098)落ち着かないランチ< ← 前の話 登山あるある一覧へ –– 山頂でのランチ…楽しみたいですよね〜!でも、時々なんですが…ちゃんと置いたはずのザックが何度も倒れて落ち着かなかったり... 2020.11.28山のマンガ登山あるある
山のマンガ登山者とボルダリング(05)登るスピード ← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → あくまで、私が行ったクライミングジムで初・ボルダリング体験の時に言われたことです。 他のクライミングジムではどう言っているかは…わかりません。 私... 2020.11.27山のマンガ山の漫画
山のマンガ紅葉と登山(終)紅葉狩り ー 1 ー ー 2 ー ← 前の話 登山あるある一覧へ -- そんなワケで、紅葉狩りの由来にまつわる漫画はコレでオシマイ。 一番有力な紅葉狩りの説は山へ紅葉を求... 2020.11.26山のマンガ山の昔ばなし
は行白骨林 山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ないみたい 樹皮がなくなり、木質部が露出している姿が白い骨のように見える立ち枯れた樹木が作る林。 原因は酸性雨や鹿の食害と言われています。 ... 2020.11.25は行登山用語集
北アルプス単独テント泊で黒部五郎岳を縦走登山(06)中俣乗越 右手は腫れ、左足ふくらはぎはつった。それでも先に進ませる…そんな魅力が山にあるのだ…と言いたいトコロですが…身体のアッチコッチが痛い状態での登山は…辛い! 前回記事▶単独テント泊で黒部五郎岳を縦走登山(05)北ノ俣岳 北ノ俣... 2020.11.24北アルプス登った記録帳
山のマンガ登山あるある(097)私の孤独は? ← 前の話 登山あるある一覧へ –– 複数のアプローチのある山。 登山道にはあまり人が居なかったのに、山頂について見ると… あれ?あれれ? めっちゃ人いるじ... 2020.11.23山のマンガ登山あるある
北アルプス単独テント泊で黒部五郎岳を縦走登山(05)北ノ俣岳 さぁいよいよここから先が今回の登山の本番となります! 太郎平小屋から出発して歩きやすいなだらかな道から今日の登山が始まりました。このまま気持ちの良い登山が続けばいいんだけど…。 前回記事▶単独テント泊で黒部五郎岳を縦走登山(... 2020.11.21北アルプス登った記録帳
山のマンガマウンテンパーカー 登山仲間とはウェアの色がかぶらないようにします? 私の場合、登山仲間がいないので……なんとも言えませんが スキーウェアの色はスキー仲間とはダブらないようにしたいな〜と思っています。 そろそろ... 2020.11.20山のマンガ山の漫画