登山用語– tag –
-
道標
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語道標(みちしるべ、どうひょう)、指導標 分岐点や迷いやすい場所で登山者が道に迷わないように方向や距離、... -
鉄砲のぼり
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語バカ尾根 登山道の途中に緩やかに歩ける場所がなく、一直線に近い急な傾斜で登る上り道。 私は「鉄砲の弾の... -
トレイル
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語 自然道、自然歩道、自然遊歩道 森林や原野、里山などにある「歩くための道」。 環境省は「森林や里山、海... -
磁北
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ないみたい 方位磁石が鉄など外力の影響を受けていない状態で指している北。 磁石が指している方向は北極で... -
木化け
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語ないみたい 獣に人の気配を悟られないよう、木に化けること。 木に化けるということは、現世のあれこれに対... -
頭
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語あたま、かしら 枝尾根が主尾根にぶつかる地点の小さなピーク。 山頂というほどではない尾根上の突起のこと... -
軽量化
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語スリム化 登山時に持っていく物の余分な部分を極力省くことにより、装備の総重量の重さを軽くすること。 荷... -
追分
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語分岐点 道が二つに分かれる地点。 各地に地名として残る。 登山用語として特出することもないので…花見のシ... -
モレーン
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語 ないみたい 氷河が下へ下って移動していく時に谷も少しづつ削りとりその時に削られた岩石・岩屑や土砂が土... -
山の鼻
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語やまばな 山の先端、または尾根の先端部を指す。 枝尾根を乗り越えて道を進む時「山の鼻を回る」と呼ぶ。 と...