単独– tag –
-
安達太良山日帰り縦走登山(03)塩沢登山口編
さて、今回から登山道に入ります。過去の山レポのように写真とテキストで綴ろうかとおもったけど…動画や漫画が主な今の時代、チョット頑張って漫画で綴っていきます。 ... -
安達太良山日帰り縦走登山(02)二本松塩沢スキー場編
登山口に到着後に登山準備や登山届提出などをしていると、なぜか30分ほど時間を費やしてしまいます。現地で他の登山者さんを見てみると、皆さん準備が早い。私の準備が... -
安達太良山日帰り縦走登山(01)移動編
今回のレポは福島県にある安達太良山。安達太良山という山の名前は、山に登らない方でも耳にされたことがあるのでは?そう!義務教育の国語の時間で習った高村光太郎「... -
バスで伊豆大島観光&三原山登山(06)表砂漠ルート編
表砂漠ルートで三原山を登り始めます。バスでの移動で標高を上げての登山開始なので、登山開始時から風景が楽しめるのがこのコースのメリットの一つでもあります。 登山... -
バスで伊豆大島観光&三原山登山(05)三原山へバス移動編
ようやく登山口まで移動するよ。バスでの移動はバス乗り継ぎへの時間がタイトだけど、縦走がしやすいのはメリットよね。 登山・キャンプランキング にほんブログ村って... -
山の通行料(05)怖い人
↓↓↓第一話はコチラ ↓↓↓前回はコチラ まあね…うん。こういうのも1人で登山をする上でのハードルになるよね。「対策をしているのか?」う〜ん💦できる範囲としては…単独登... -
バスで伊豆大島観光&三原山登山(02)ジェット船編
今回、東京から船に乗って伊豆大島へ渡ります。「船」という交通手段に慣れていない私は、「船」に乗車するまでが一苦労。 登山・キャンプランキング にほんブログ村っ... -
バスで伊豆大島観光&三原山登山(01)企画編
今回の山レポは東京からアクセスの良い離島、伊豆大島での登山です。地続きでない場所へ行っての登山は初めて!そう、飛行機や船でないと行けない場所になると…アクセス... -
鎖場と富士山を満喫!毛無山&十二ヶ岳(終)桑留尾へ下山
毛無山、十二ヶ岳登山レポも今回でオシマイ。メインである12の岳を歩き終え、「後は下るだけかぁ…ふぅ…」と思っていたのですが、下山道もなかなか楽しいルートでした♪ ... -
鎖場と富士山を満喫!毛無山&十二ヶ岳(4)九ヶ岳編〜十二ヶ岳編
さあ、いよいよ今回の登山の核心部であるくさり場と吊り橋ゾーンに入ります。ココが歩いてみたくて登りに来たのですが…思っていたよりは、ハードでした。 登山・キャン...