イラスト– tag –
-
単独テント泊で黒部五郎岳を縦走登山(06)中俣乗越
右手は腫れ、左足ふくらはぎはつった。それでも先に進ませる…そんな魅力が山にあるのだ…と言いたいトコロですが…身体のアッチコッチが痛い状態での登山は…辛い! ... -
単独テント泊で黒部五郎岳を縦走登山(05)北ノ俣岳
さぁいよいよここから先が今回の登山の本番となります! 太郎平小屋から出発して歩きやすいなだらかな道から今日の登山が始まりました。このまま気持ちの良い登山が続け... -
登山者とボルダリング(04)白い手
← 前の話 登山あるある一覧へ -- 白い粉はスキーならパウダースノー!! ええ、まさに心躍る粉です。 私もボルダリングに使うチョークは滑り止めだと思っていましたが... -
登山者とボルダリング(03)靴の違い
← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → 同じ「climb」でも 登山靴、トレランシューズ、そしてクライミングシューズ…全然違いますよね! 私は登山靴しか自分で選んで、... -
ボルダリング
山に関わる言葉を集めてみました。 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語クライミング クライミング(登ること)の一種で、最低限の道具(シューズとチョーク)で岩や人工の壁... -
単独テント泊で黒部五郎岳を縦走登山(04)太郎平
今回のレポはチョット短め…。薬師峠キャンプ場から太郎平小屋エリアは急な上りもなく、木道で歩きやすく整備されているおかげでひたすら楽しく歩けたゾーンでした。 ... -
登山者とボルダリング(02)場違い?
← 前の話 登山あるある一覧へ 次の話 → 前にちょっとプールで泳いでダイエットしたいの〜って思っていた友人を 東京辰巳国際水泳場へ連れて行ったら… 私、ぜったいに場... -
登山者とボルダリング(01)やったことあるよ
-- 登山あるある一覧へ 次の話 → ホントは4コマ漫画で終わらせる予定だったのですが、 当時のことを思い出したら… あら!結構ネタがあるわ! ってことで急いでコマ... -
登山者と今年の冬
今年の冬はどうなるんでしょうか? 私は既にスキーの予定を入れてますが…本当に滑りに行けるかが不安になってきました。 趣味ごとなので、遊びより社会や健康優先にしな... -
山のテント場:薬師峠キャンプ場
富山県富山市にある峠にあるキャンプ場。シーズンには300張り近いのテントが張られるなど賑わいを見せる。 私はココを始点に、雲ノ平方面(2017年)、薬師岳方面...