漫画– tag –
-
電車とバス移動で北岳・間ノ岳テント泊登山(14)中白峰
北岳山荘にテントを設営し、宿泊道具もテント内に置いたのでザックも軽くなり、楽に中白峰〜間ノ岳へ歩いていけると思ったんですが…白根御池小屋から上ってきた疲労と高... -
登山ウェア(終)効果が感じられる
モエのんの登山服を変える為に書き始めたシリーズも今回で終了です。 第一話はコチラ 前回はコチラ AppleMacintoshのスティーブ・ジョブズは気に入った服を何着も持ち、... -
登山ウェア(10)効果が感じられる
UVカット、防虫効果、冷感、撥水…最近の登山ウェアには魅力的なキャッチフレーズが付いていますが…実際はどのくらい効果があるんでしょうね? 第一話はコチラ 前回はコ... -
登山ウェア(09)登山服の会計で
私もそろそろ登山用アウターとインナーを買い替えたいと思っているんだけど、欲しいものをポンポンかごに入れ、その合計額を計算すると…ヒャー!!!となる。 第一話はコチ... -
電車とバス移動で北岳・間ノ岳テント泊登山(13)北岳山荘
間ノ岳へ出発する前に、テントを設営したり背負っていく荷物の選別。そしてトイレへ行ったり…。テント泊はチマチマとやることが多いのだ。 ↓第一回はこちら ↓前回はこち... -
電車とバス移動で北岳・間ノ岳テント泊登山(12)北岳山荘
八本歯のコル辺りから、ずっと見えている北岳山荘。見えているだけに、歩けども歩けども到着しないコトにワジワジしながら歩きました。 ↓第一回はこちら ↓前回はこちら ... -
登山用語「バットレス」
山に関わる言葉を調べて学ぶ 山の用語集INDEXへ ▶ 類 似 語 ▶ ピラー、スパー、フェイス、リッジ 山や崖の地形の一部を指します。具体的には、急な崖や絶壁に沿って突... -
登山ウェア(08)タイツの効能
登山タイツを着用されている方が多いですね。私もその一人です。前にも登山タイツの効能についてネタにしたことがあり… この記事を書いた後に、タイツの効能もないほど... -
登山ウェア(07)登山パンツ
最近の山女子を見ていると、ロングパンツの子も増えましたね。私も本当はロングパンツで登山をしたいのですが、諸事情でハーフパンツで登山をしています。その理由を漫... -
登山ウェア(06)ドライメッシュ
登山時に一番下に着るインナーは何を着ていますか?私はファイントラックのドライ長袖インナーを着ています。 第一話はコチラ 前回はコチラ 私がアミアミタイプのインナ...